帯広
ぶた屋は帯広豚丼と旭川らーめんとの融合店。特上豚肉は十勝産『かみこみ豚』、柔らかさが魅力です。観光客にはまだ知られていない?穴場豚丼です。
今回紹介する帯広豚丼は、『ぶたどんのかしわ』です。以前、更別にあった豚丼屋の名店『レストハウスかしわ』は閉店、2020年に帯広へ移転オープンしました。店が移転して上品な雰囲気に生まれ変わったかしわは、味へのこだわりは変わらずに更別のときと…
今回紹介する豚丼屋は、『元祖豚丼のぱんちょう』帯広名物豚丼を食べるなら、必ず挙がってくる店です。帯広観光するなら1度は行ってみたい『ぱんちょう』今回は、ぱんちょう豚丼の魅力、店の歴史、近隣駐車場情報なども含めて紹介していきます。
今回の帯広豚丼は『豚丼の鶴橋』初見のインパクトNo.1。理由は豚丼のタレ。引くほど真っ黒です。美味いのか?鶴橋の豚丼と味噌汁は間違いなく美味しい。今回は黒すぎる豚丼で有名な老舗『豚丼の鶴橋』を紹介していきます。
住宅街にある民家にしか見えない豚丼屋「とんび」です。外見も内観も一軒家。 まるで他人の家にお邪魔したかのような雰囲気の豚丼屋です。 そして小さい店ながらも豚丼の味も他店に負けない美味しさを誇る、隠れ家的名店です。そんな美味しさの秘密を求めて…
豚丼やスイーツが、帯広名物グルメだと感じる人も多いと思いますが、実はパンも十勝・帯広の代表するグルメの一つです。パンの原料となる小麦が豊富に穫れる帯広には、美味しいパン屋さんも沢山できるのです。そこで今回は、帯広市内のパン屋さんを調べて一…
夏といえばジェラート。帯広市内だけでもいくつかジェラート専門店の店舗があります。農業大国である十勝・帯広は2024年現在、ジェラートを扱う店舗は6店あります。
はげ天は帯広の老舗天ぷら屋ですが、会食や接待、顔合わせなどにも使用され、豚丼の他に、豚肉を揚げた豚天丼や、アイス天ぷら、天ぷらまんじゅうなどのオリジナルメニューもあります。今回は「はげ天」の魅力や特徴などについて紹介します。
ゆうたくは帯広の精肉店「有沢精肉店」直営店なので、十勝産の新鮮な豚肉の豚丼が提供されます。
今年もやってきました『十勝ソフトクリームラリー2024』広大な大地でドライブしながら十勝の新鮮なソフトクリームを食べる旅、2024年の十勝参加店はなんと92店舗今年も勝毎の『Chai』が主催する『ソフトクリームラリー2024』の情報について紹…
最近増えてきているフードデリバリーサービス。ウーバーイーツやWolt配達サービスが街でもよく見かけるようになってきていますね。本当に便利なのか、安全性はあるのか、料金など気になる点を調べてみました。Woltを始めとしたフードデリバリーサー…
地元民にしか知られていない帯広もう一つの隠れグルメ、それが『中華ちらし』 料亭のまかないから広まったそのメニューは、インデアンカレーにも豚丼にも劣らない美味さ帯広グルメなのです。 中華丼のあんなしバージョンともいわれる中華ちらし、一体どのよ…
帯広市の隣、芽室町にあるカフェ『四つ葉apart』住宅地の中にポツンと佇む古民家カフェは平日も予約客でいっぱいの人気の十勝カフェです。今回は、先日行ってきたこの『四つ葉アパート』を紹介します。
らーめん屋へ行けばチャーハンを食べられると思いがちだが、らーめんを極めた数多くのらーめん屋でも意外とチャーハンを提供していなかったりしますよね。帯広にもいくつものらーめん屋が存在しますが、チャーハンが美味いと話題になる店は数え切れる程度で…
「帯広名物」とはならないものの帯広にはらーめん屋も多数あり、「豚骨らーめんが美味い店」と評判になるような特徴的なお店がいくつも存在します。一言でらーめんといっても好みも分かれるもので、未開拓の店から自分の好みに合う店を探そうとなるとなかな…
帯広と言えば豚丼やカレー、そして新鮮な野菜や乳製品を使ったスイーツが有名どころではありますが、何でも美味しい帯広はらーめんも美味いです。帯広市内だけでもざっと100店舗ほどのらーめん屋が存在します。らーめん屋に行こうにも店の候補が多すぎて…
毎年恒例となっている十勝・夏のイベント『アイスクリームラリー』広大な大地で酪農が盛んな十勝のソフトクリームは最高に美味しいです。ここ数年、コロナ禍の影響で規模が縮小されていましたが、2023年は本格的に開催されるようです。今年の参加店はな…
今回は帯広で美味しい一杯が味わえる醤油らーめんが売りのラーメン屋について紹介したいと思います。醤油は代表的ならーめんの一つであり、その濃厚な醤油スープとコシのある麺が絶妙なハーモニーを奏でる醤油ラーメンは、多くの人々に愛され続けています。…
グルメの街、帯広。 農業や畜産も盛んな帯広は野菜や肉、スイーツなども美味しいですがラーメン屋もたくさんあります。中でも人気なのは味噌ラーメン。こだわりの味噌を使用した濃厚スープを提供する店舗も多く、探すのが逆に大変かもしれません。そこで今回…
でもそれは風邪の症状とは少し違う感じがして、アレルギー性のムズムズ感や息苦しさに近い症状です。これはシラカバなどの花粉アレルギー性鼻炎を持っている人が起こりやすい症状ですが、だんだん寒くなる北海道で秋に花粉が飛ぶというのはあまり考えにくい…
ご当地グルメらしさはあまりないかもしれませんが、ジンギスカンや焼肉も沢山あります。帯広へ行ったら一度は行ってみてほしい店や、地元民だからこそ知る店もあります。今回は、帯広でジンギスカンや焼肉を食べたくなった時におすすめの店を紹介していきま…
失業手当は仕事を辞めてから次の就職先が見つかるまでの就職活動期間に支給される手当、再就職手当は次の就職先が決まったときに支払われる手当です。手当額は、以前働いていた勤務先の約2~3か月分がトータルで支給されることになるので、なかなか馬鹿に…
「パンのおとも」といえばジャム、バター、はちみつなど塗る系の美味しいグルメです。そして広大な牧場王国・十勝ならではのミルクジャムやバターなど、十勝らしい「パンのおとも」も沢山あります。ということで今回紹介するのは十勝のお取り寄せパンのおと…
皆さんはおうち時間をどのように過ごしていますか。 何かと制限が多くてストレスの溜まりやすい状況も続いていますよね。 たまにはお取り寄せグルメを注文して美味しいものを食べるなどの、家で出来る癒しを与えてあげるのも良いと思います。 しかし、いざお…
大福、饅頭、ようかん、どら焼きなど、和菓子といえばあんこ。農業王国の北海道十勝はあんこの原料である小豆の生産も盛んな地域です。つまり美味しい和菓子を探すなら十勝の和菓子が間違いないということです。国内豆の生産は圧倒的に北海道がNo.1です…
おうち時間をどのように過ごしていますか。例えば十勝の牧場から採れる新鮮な生乳を使用したプリンも絶品です。ということで今回紹介するのは十勝スイーツのお取り寄せグルメ・プリン特集です。
コロナ禍が続くこのご時世、旅行や外食に行く機会が減り、家で食事をすることが多いと思います。ということで今回紹介するのは十勝名産のお取り寄せグルメ特集です。 十勝・帯広には豚丼やスイーツ以外にも美味しいグルメが沢山あります。心や体が疲れている…
そのなかで今回紹介するのは「ランチョ・エルパソ」のお取り寄せグルメです。広大な自然で育てられたブランド豚「どろぶた」を使用した、ハム・ソーセージなどの熟成豚肉料理がお取り寄せ出来ます。300gのジャンボハンバーグなどの総菜メニューも人気で…
帯広の名物豚丼。美味しい豚丼がある店は帯広市内がけでもたくさんあります。今回は、帯広市民だけではなく観光客からも好まれる人気店から隠れ家的穴場店まで、私(とふめん)も実際に行ったことのある豚丼屋さん21店を紹介したいと思います。
ぶたいちは2021年9月に本店を移転し、大通り沿いに「ぶたいち総本店」としてリニューアルオープンしました。現在、ぶたいちは「ぶたいち総本店」と「音更店」の2店舗あります。ボリュームのある肉で濃いめのタレが特徴的なぶたいちの〆用の豚丼茶漬け…