地元民にしか知られていない帯広もう一つの隠れグルメ、それが『中華ちらし』 料亭のまかないから広まったそのメニューは、インデアンカレーにも豚丼にも劣らない美味さ帯広グルメなのです。 中華丼のあんなしバージョンともいわれる中華ちらし、一体どのよ…
帯広市の隣、芽室町にあるカフェ『四つ葉apart』住宅地の中にポツンと佇む古民家カフェは平日も予約客でいっぱいの人気の十勝カフェです。今回は、先日行ってきたこの『四つ葉アパート』を紹介します。
2024年2月18日に行われる『オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム』オールナイトニッポン15周年を迎えるオードリーの大イベントです。よく使われる用語や定番ネタを知っていた方がより楽しめるはず。
他人より頑張れていないと感じてしまうことはありますか。自分では頑張っているつもりだし努力をしているのに、周りの人たちの方がもっと頑張っているように見えてしまうし、結果が出ている。そうすると自分は劣っているのではないかと不安に思ってしまうこ…
会話の中で人を笑わせることができる人で思い浮かぶのは、冗談や小ボケを入れる人です。本題の話をしつつ自然と笑いを挟み込んで会話の出来る人は、頭の回転も早いし面白く、周りの人を寄せつける魅力がある気がしますよね。それができないと「冗談を言えな…
らーめん屋へ行けばチャーハンを食べられると思いがちだが、らーめんを極めた数多くのらーめん屋でも意外とチャーハンを提供していなかったりしますよね。帯広にもいくつものらーめん屋が存在しますが、チャーハンが美味いと話題になる店は数え切れる程度で…
「帯広名物」とはならないものの帯広にはらーめん屋も多数あり、「豚骨らーめんが美味い店」と評判になるような特徴的なお店がいくつも存在します。一言でらーめんといっても好みも分かれるもので、未開拓の店から自分の好みに合う店を探そうとなるとなかな…
帯広と言えば豚丼やカレー、そして新鮮な野菜や乳製品を使ったスイーツが有名どころではありますが、何でも美味しい帯広はらーめんも美味いです。帯広市内だけでもざっと100店舗ほどのらーめん屋が存在します。らーめん屋に行こうにも店の候補が多すぎて…
毎年恒例となっている十勝・夏のイベント『アイスクリームラリー』広大な大地で酪農が盛んな十勝のソフトクリームは最高に美味しいです。ここ数年、コロナ禍の影響で規模が縮小されていましたが、2023年は本格的に開催されるようです。今年の参加店はな…
今回は帯広で美味しい一杯が味わえる醤油らーめんが売りのラーメン屋について紹介したいと思います。醤油は代表的ならーめんの一つであり、その濃厚な醤油スープとコシのある麺が絶妙なハーモニーを奏でる醤油ラーメンは、多くの人々に愛され続けています。…
グルメの街、帯広。 農業や畜産も盛んな帯広は野菜や肉、スイーツなども美味しいですがラーメン屋もたくさんあります。中でも人気なのは味噌ラーメン。こだわりの味噌を使用した濃厚スープを提供する店舗も多く、探すのが逆に大変かもしれません。そこで今回…
特に自分が上手く話すことに苦手意識を持っていると、お喋りや会話することに劣等感を感じて自分を卑下し、たくさん喋れる人のことをすごいと思ってしまうことがあるかもしれません。「よく喋る」と「コミュ上手」はイコールにはなりません。 これは喋ること…
アンチエイジングに効果的として注目されているルイボスティ。抗酸化作用が高く、美容面のメリットが大きいので女性に注目されているお茶ですが、実は男性にとってもメリットがいくつもあります。最近では美容意識の高い男性も多く、美肌やボディメイクなど…
放送作家であり芸人でもあるサトミツこと佐藤満春。テレビやラジオを陰で支えるサトミツの自叙伝的・初エッセイ本が発売されました。売れない過去がありながら数多くの番組の構成を担当しながら自身も番組に出演することもある今や大忙し人。オードリーや日…
抗酸化作用が高く健康や美容に良いとして注目されているルイボスティ。水出し、湯出し、煮出しなど、冷たくても温かくしても美味しく飲むことができますが、飲み方によってルイボスティのメリットの出方は少しずつ変わってきます。また、1日あたりの許容摂…