面白いことを言える人に憧れたことはありますか?
普段の会話で冗談やボケを入れられる人やユーモアがある人は周囲を惹き付ける力があり、クラスの人気者という印象を持ちます。
そのような人は明るく話し上手、誰とでも仲良く女の子にもモテそうですよね。
一方で自分は冗談も言えないし面白いことも言えない、そもそも異性と会話をすることすら緊張してまともにできない、シャイな男は意外に多いです。
面白いことを言える人は確かに人気者になれますが、もしそれができなくても楽しく話せる方法はあります。
今回は、面白いことが言えなくて悩んでいる人の理由、周囲の人とのコミュニケーションが苦手な人の対策を紹介します。
- 1.冗談の言えない人は面白くない?
- 2.冗談(ジョーク)とは
- 3.冗談を言う人の目的とは?
- 4.面白いことを言うことが苦手な理由
- 5.ボケや冗談が面白くないと感じる理由
- 6.面白いことを言えない人が楽しく会話する方法
- まとめ 聞き上手だと面白いことを言えなくても面白い
1.冗談の言えない人は面白くない?
豆腐メンタルのとふめん(@tohumen090031)です。
いろんな人の会話を聞いていると、面白いことを挟みながら人を楽しませるお喋りができる人っていますよね。そんないつも周囲の人と楽しそうに喋ったり笑わせたりている人をみて羨ましいと思ったことはありませんか。
自分もそんな風になりたいと感じている人はもしかすると、会話に苦手意識があり、冗談や面白いことを言えないことにコンプレックスを持っているのかもしれません。
会話の中で人を笑わせることができる人で思い浮かぶのは、冗談や小ボケを入れる人です。本題の話をしつつ自然と笑いを挟み込んで会話の出来る人は、頭の回転も早いし面白く、周りの人を寄せつける魅力がある気がしますよね。
それができないと「冗談を言えないから自分は面白くないんだ」と考えてしまう人もいますが、果たして本当にそうなのでしょうか。
面白いことが言えない人のイメージは?
職場でも友達との会話でも、ちょっとした冗談やボケを入れながら話す人は多いと思います。しかし中には、この人とは業務連絡や情報交換ばかりの真面目な話、雑談でもただ最近あった事実を話すだけで終わってしまう人もいると思います。
しかしそれだと、どこか盛り上がりに欠けるというか「この人は面白いと思ってくれているのだろうか」と不安になってしまうことがあります。
冗談は必ずしも言わなければならないことはないですが、無いとどこか物足りなさを感じてしまう人もいます。
そこで冗談の言えない人が持たれるイメージをいくつか挙げてみました。
◆大人しそう、無口
◆友達が少ない
◆つまらない
◆真面目
◆口下手
◆非モテ
あくまでイメージなので上記に該当しない人もいるとは思いますが、面白い話ゼロだと少し話し掛けにくそうな雰囲気だと思われている可能性があります。
2.冗談(ジョーク)とは
会話の中で生まれる「面白いこと」とは例えば冗談(ジョーク)やボケだったりします。そもそも冗談(ジョーク)というのはどんなことを指すのでしょうか。
遊びでいう言葉。ふざけた内容の話。
goo辞書
このふざけた内容が言い慣れていない人にとってなかなか難しく具体的にどのようなことを言えばいいのか分からないという人は結構いるようです。
しかも冗談は人によって捉え方が違う可能性があります。
◆予想を裏切ること
◆嘘をつくこと
◆大袈裟にいうこと
◆馬鹿にすること
◆相手を蔑むこと
冗談やジョークは、会話の中にうまく取り込むことで楽しい会話にすることができたり、空気を和ませることができます。
お笑いやバラエティ番組に出演する芸人はタレントは、ある意味そういったことのプロです。時には相手に失礼でバカにした発言で笑いを取ることもありますが、実はこれが仕事だから成り立っていること。
芸人を真似すれば笑わせることができると思って相手をイジり不快にさせてしまう例は意外に多く、冗談がよく分かっていない人のよくある失敗です。
3.冗談を言う人の目的とは?
恐らく大抵の人は家族や友人、仲の良い人と気軽に冗談やボケを言い合います。コミュニケーションが上手な人は、特に意識しなくても気軽に冗談が出てくるものです。
冗談は言わなくても会話は出来るものですが、大抵の人は自然と使っています。冗談を言う人たちはどんな目的で冗談を交えるのでしょうか。
冗談を言う人には単純に楽しい会話をしたい人、注目を浴びたい人、相手の気を引かせたい人、または場の空気を和ませるために取り入れている人などが挙げられます。
4.面白いことを言うことが苦手な理由
誰もが自然と会話の中に冗談を取り入れていますが、面白い話が出きる人は会話上手で頭がいいと印象を持ったこともあるのではないでしょうか。
一方で会話の中で面白いことを言うことが苦手に思っている人も少なくありません。冗談やボケることが苦手に感じている人はどのような理由があるのでしょうか。
冗談を言うことが怖い
面白くないと思われそう
注目を浴びたくない
目立ちたくない
恥ずかしい
自分を客観視すると耐えられない
冗談を言わないキャラだと思っている
いつもと違う一面を見せることが恥ずかしい
すべりたくない
返事するだけで精一杯になってしまう
感情表現が乏しいから伝わらない
冗談を交えた会話に触れてきていない
冗談がすぐに思い付かない
冗談は楽しく会話するためのスパイスのようなもので、芸人でいうところの「ボケ」です。しかし冗談は必ずしも笑ってもらえる訳ではないので、逆に空気を凍らせることもあります。人を笑わせることって実は勇気が必要ですよね。
それに加え、性格によってはさらにハードルが上がります。誰もが明るいキャラクターではなく、冗談やふざけることをしなさそう、真面目そうに思われている人が突然冗談を言うことは周囲も驚いてしまうことがあります。反応に困るというやつです。
キャラでもない人が、「自分なんか…」と思っていると余計に勇気を沸きませんね。
また、普段冗談を言わない人は冗談を言うことに慣れていません。会話の中で冗談を言うことは頭の回転の早さや瞬発力も必要とされるので、瞬時に思いつかない人もいます。会話にコンプレックスを持っている人や緊張しやすい人は冗談を言う余裕なんかなく、返答するだけで精一杯になってしまうものです。
5.ボケや冗談が面白くないと感じる理由
会話が苦手に思っている人の中には、そういった冗談が言えないとかボケがわからないという理由で素直に会話が楽しめないという人もいます。
周りで多くの人が冗談を当たり前のように使っていると、自分は冗談が言えないから会話が上手にならないのではないかという考えに陥ってしまうこともありますよね。果たしてそうなのでしょうか。
しかし実際、冗談をたくさん言える人が面白いかというとそうでもありません。
▼冗談が面白くない理由
◆バラエティやお笑いを見ていない
◆生活環境による価値観の違い
◆真面目
◆ネタが分からない
◆ボケなのか本当なのか分からない
◆笑いのツボが合わない
◆不快にさせてくる
面白いことを言おうとするとボケや盛った話をすることも増えます。しかし嘘や大袈裟な話を普段からあまり触れていない(周囲にいない)人はとても素直であり、冗談やボケをスルーすることがあります。冗談やボケを本当のことと捉えてしまうと、会話もぐだぐだになってしまいます。
これは性格や生活環境も関係しており、比較冗談の少ない真面目な会話をしてきた人は「この人いきなり何を言い出すのだろう」と思ってしまいます。
他の理由としては、伝わらない冗談やボケを言ってくる人です。「明らかに変なことを言っているな」と思えればボケだなと分かりますが、マンガやテレビ、好きな芸人のネタを真似した場合、両方がそのネタを知らないと面白さが伝わりません。相手に分からないことでボケ続ける人ほど面倒な人はいませんよね。
また、笑いのツボが合う合わないはそれぞれの相性なので仕方のないことです。一方が面白いと思って冗談を言ってきてもこちらは面白くないと感じてしまうことはあります。
そして冗談が面白くないと感じる理由で多いのは、相手を不快にさせる冗談をいうことです。
テレビやYouTubeなどの動画を観ていると、相手をバカにしたり貶すことで笑いをとる人がたくさんいます。これは俗にいう「イジり」ではありますが、その意図が相手に伝わらなければただの悪口や暴言であり、相手や聞いている周囲の人を不快にさせることになります。
笑わせようとして不快にさせてしまう最悪なパターンですが、実は質の悪いイジりを笑いだと思って言ってくる人はどこにでも存在します。
様々な感覚や価値観の違いによっても面白いと思えるかどうかは変わっていきます。
6.面白いことを言えない人が楽しく会話する方法
冗談を言えないことが会話下手や面白くない人に繋がるかというと実はそんなことはありません。相手を笑わせる冗談やボケも1つの会話テクニックですが、その技術を身に付けなくても相手に面白い人だと思ってもらえたり会話が楽しいと思われたりする方法はあります。
そのためにはまず、会話における「面白い」の認識、勘違いを改めていく必要があります。
冗談やボケることが「会話が面白い」の全てではないということ。
よくクラスや職場の中心にいる人は芸人みたいに面白いことを言えるという印象を持つ人もいるのではないでしょうか。確かに面白い人は人気者にはなれますが、皆がそうなれるとは限りません。
そんな目立つ役割を頑張って目指そうとしなくても「この人と話していると楽しい」と思われる方法はあります。
その方法とは聞き上手を目指すことです。
相手が話したいというときに話を振ることができる人、相手の話を遮らずに話を聞いてあげられる人、相手が話したがっている話題を広げてあげることができる人などは自分から冗談や面白い話のネタを提供しなくても面白いと思ってもらうことができます。また話を振られた時には自分の言葉で素直に意見が言える人も興味を持ってもらえやすくなります。
▼楽しく会話をする上で勘違いしてはいけないこと
冗談には面白いものと面白くないものがある
面白いことが言える = モテるではない
イジりの笑いは不快、逆効果になる場合も
面白いことが言えなくても話してくれる人はちゃんといる
聞き上手はモテる
まとめ 聞き上手だと面白いことを言えなくても面白い
以上、冗談を言えない人が面白くないと思われる理由について紹介しました。
冗談を言わない人は真面目や無口など、どこか堅そうな印象を持つ人もいることから面白くなさそうと派生した印象も持たれてしまうこともあります。しかしそれは偏見なだけで、相手の話を聞くことさえできれば面白くないとは思われなくなります。
冗談が言えないと面白くないのはただの勘違いであり、冗談やボケにも面白くないものがあること、笑いを入れようとしたつもりが反って不快にさせることもあることなどをしっかり知っておく必要があります。
冗談やボケが言えなかったり話すことが苦手だったりする人は、聞き上手を目指すことで面白くないと思われる不安から逃れることができます。
興味が沸いた方は是非、参考にしてみて下さい。
会話のコンプレックスの関連記事はこちら
ありがとうございました