こんにちは豆腐メンタルのとふめんです。(@tohumen090031)
大自然に囲まれた農業大国の十勝。
この地域の温泉街と言えば音更町の十勝川温泉が出てきます。
もちろん温泉が一番の魅力にはなりますが
十勝川温泉近郊には温泉以外の遊び場や観光スポットも沢山あります。
他にも新鮮な食材を使った美味しいレストランや温泉とプールを合体させたガーデンスパまであります。
今回は帯広の隣町にある音更町十勝川温泉周辺の
グルメ、観光の楽しみ方を紹介していきます。
十勝川温泉周辺のグルメ情報
旅行先へ行ったときに必ずチェックしたいのが食事です。
せっかくならその土地の名物やおいしい店を選びたい。
ホテルから徒歩移動が可能な範囲で食事のできるお店を紹介します。
▼つけ麺が評判の「麺処 田楽」
つけ麺が美味いと評判のあるラーメン屋、田楽(でんがく)です。
笹井ホテルの駐車場の脇にあり、歴史感じる木造の風情あふれる外観のラーメン屋です。
十勝産小麦を使用した自家製麺や音更産ブロッコリーを生地に練りこんだブロッコリー麺(数量限定)を推しています。
▼営業時間 11:00~21:00
▼ラストオーダー 20:30
▼定休日 火曜(祝日の場合は営業)
温泉で飲んだ後の締めにも最高なラーメンです。
この店の人気は「つけ麺」です。
「太縮れ」「細縮れ」「平縮れ」の3種類から麺の太さを選ぶことが出来ます。
麺の量も少盛、普通、中盛、大盛など幅広く
老若男女問わずお好みの量で食べられるのもポイントです。
地元民のリピーターも多く、帯広から田楽のつけ麺を食べに十勝川温泉に来る人もいます。
とふめんのおすすめ
私の個人的おすすめメニューは
あつ麺・雑炊トッピングです。
アツアツの鉄鍋にスープが入ったつけ麺です。
最後まで冷めることなく食べられます。
そして麺を食べ終わったら残ったスープで雑炊!
これがまた美味いんです。
そしてかなりの満腹感で食べきれるか心配になるほどです。
久しぶりに十勝川田楽のつけ麺 pic.twitter.com/qI00lN5WuM
— オカデス (@harry_hrhm) January 23, 2016
▼旬の野菜と焼肉 大地の匠
大きな半円の屋根が付いたデザイン性溢れる建物が目印の
高級感ある上品な焼肉屋ですが、高級ブランド牛からお手頃のランチメニューまで品揃えも豊富です。
▼営業時間
『ランチ』 11:30~14:00ラストオーダー
『ディナー』17:30~21:00ラストオーダー
十勝の恵まれた土地で育った牛と野菜なのでどれも新鮮で美味しいです。
参考
私のおすすめ
おすすめは「十勝産ブランド牛3種の食べ比べ」メニューです。
それぞれ肉質や味の違いが素人でもわかる。
しかも全部美味いし楽しめるメニューです。
お好みの種類を見つけてみてください。
もう一つ紹介します。
サラダメニューを頼むと、野菜にもこだわりがあることがわかります。
普段見掛けないような種類も登場するバーニャカウダやベジプレート注文してください。
味もインスタ映えも間違いなしの一品です。
大食い女王 もえのあずきさんも訪れた様子。
帯広市にある「大地の匠」さんで十勝和牛や未来めむろうしの焼肉&ステーキなどを堪能🤤💕
— もえのあずき♡ (@moeazukitty) February 3, 2019
ステーキやハンバーグにラクレットチーズをかけてくれるのも最高☺️https://t.co/WgMDCP291h#北海道のここがえーぞ pic.twitter.com/gSYaU0QGqK
▼江戸金寿司
十勝川温泉の和食屋さん、江戸金寿司(えどきんすし)です。
寿司や天ぷら、そば、うどんなど
和食を食べたい方はこちらがおすすめ。
帯広名物・豚丼もありますよ。
そして夜も遅くまで開いているので
2次会、3次会で飲みなおすのもまた良しです。
今日のランチは、
— 常陸那珂 (@pnt8718) October 23, 2018
音更町十勝川温泉の「江戸金」さんで「寿司・盛りそばセット」🍣
お寿司 、盛りそば、サラダ、アイスクリームがセットで850円‼️ pic.twitter.com/80q0pMy8UA
▼営業時間
『ランチ』 11:30~13:30ラストオーダー
『ディナー』17:00~23:00
▼定休日 不定休
寿司・麺類のランチセットも豊富で
夜はお酒に合う一品料理も魅力的です。
例えば、刺身や揚げ物、焼き物系のおつまみやうなぎまであります。
参考
私のおすすめ
1000円以下で寿司も蕎麦も食べられるランチセットは安くて頼みやすいです。
和食の気分なら絶対ここです。
もう一つは天ぷら。
寿司屋の天ぷらって決まって美味いですよね。
寿司か天丼は本当に迷います。
十勝川温泉街の十勝が丘公園
続いては公園など十勝川温泉周辺の遊び場や観光スポットを紹介します。
▼花時計のハナック
春から秋シーズンは「花時計」、
冬はイルミネーションの「さいりんか」が開催される十勝が丘公園です。
大きな花壇で作られた花時計「ハナック」は
ここへ来たら必ず写真を撮りたくなりますよ。
おは羊蹄山🗻
— 北乃カムイ 北海道情報【公式】 (@kamuikitano) July 6, 2019
花時計ハナック
お花がだんだん咲いてくる季節に#北海道 #十勝 #音更 pic.twitter.com/I0lMTx3Uwz
▼モール温泉の足湯
十勝が丘公園内には日本唯一のモール温泉の「足湯」があります。
無料でモール温泉気分が味わえます。
はなっくそばのモール温泉足湯 pic.twitter.com/5Nyf3TYgVQ
— ペンタロウX@貧脚❗ (@MSX_R2) September 2, 2018
▼十勝が丘展望台
十勝が丘公園の広場を過ぎて丘の方へ向かって登ると展望台があります。
音更市内を一望できます。
帯広行ってきたー
— もふもふ🐰🖖💜 (@d34AwsNm9DXDbQR) August 13, 2019
十勝が丘展望台初めて行ったー
景色が綺麗だったよー pic.twitter.com/yq4Up82Gxi
夜は夜景がとても綺麗ですが地元民からはナンパスポットとしても有名なようです。
お好きな方はご自由に。
十勝エコロジーパーク
自然が好きな方、お子さんがいる方は遊び回れるエコロジーパークへ。
きれいに整備された広い芝生やドーム状の巨大なトランポリン、
さらに噴水の出る水辺エリア、雨の日に助かる屋内の遊び場など子供と休日を過ごすにはぴったりの場所です。
一日中、家族みんなで遊び回れます。
コテージやキャンプ場もあるのでアウトドア好きにもおすすめです。
昆虫採集や雪だるま作りなど1年中イベントも催されています。
参考
ガーデンスパ
温泉街ならではのリゾート施設水着で楽しめる温泉施設です。
恋人同士で、または家族で一緒に入ることのできる温泉プールです。
参考
湯浴み着やバスタオルも貸し出ししているので突然行っても困りません。
しかし、サイズや限りがあるので前もって水着の準備はした方が良いと思います。
施設内はスパだけではなく
パン屋やカフェ、豚丼や等の食事処や
十勝特産品を取りそろえたマルシェもあるので
お土産探しにもピッタリです。
ガーデンスパ十勝川にきた!ぬるぬるのモール泉を男女一緒に楽しめる施設で、湯浴み着やタオルも貸してくれるのでふらっとドライブがてらの立ち寄りにオススメです! pic.twitter.com/Za4DUoKR7d
— Xiao Evi@RSR19 (@XIAO_ROBI) August 16, 2018
旅行先の周辺情報は
現地に行ってみて初めて分かる情報がありますよね。
その場で楽しみを見つけることも醍醐味ですが、 下調べしたい方に
お役に立てられればと思って作りました。
十勝川温泉関連記事はこちら
十勝や帯広にお越しになる時は
十勝川温泉をチェックしてみて下さい。
ありがとうございました。