2022年6月1日に7thシングル『僕なんか』が発売された日向坂46。
多才なメンバーが集まる日向坂には、相当な読書好きで本関係の仕事の多いメンバーもいます。
宮田愛萌さんは國學院大學文学部出身で古典に強く、大学では『万葉集』の研究をしていました。そんな宮田さんは、ブログやメッセージアプリでたくさんの本を紹介しています。
今回は、そんな日向坂46・宮田愛萌さんが2019年から2020年にかけてブログで紹介していた本をまとめてみました。
文学部出身・宮田愛萌が紹介する本
日向坂46イチの読書家、宮田愛萌(みやたまなも)さん。
読書家、本好きはたくさん存在しますが、文学部出身で大学でも古典を研究していた宮田さんは本物です。
宮田さんはけやき坂時代からアイドルと両立して國學院大學文学部を卒業、ブログでは司書資格を取得したことも公言しています。
司書とは?
司書は都道府県や市町村の公共図書館等で図書館資料の選択、発注及び受け入れから、分類、目録作成、貸出業務、読書案内などを行う専門的職員
引用 文部科学省「司書について」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm
司書の仕事とは簡単にいうと、図書館で働く資格のある人です。業務内容は利用者に本を紹介をしたり資料をまとめたりできる、本のスペシャリストです。
宮田愛萌さんはアイドル仕事の休憩時間も読書をして過ごすこともあるという多読家で、文学系雑誌の取材やエッセイなどの経験もあります。
バラエティ番組の司会やラジオパーソナリティー、サッカー関連番組、モデルなど、個々がそれぞれの得意ジャンル幅広く活躍もする日向坂ですが、宮田さんも文学系で独自の道を広げています。
そんな宮田さんは、公式ブログ内でも最近買った本や読んだ本、気になる本など、数多くの本を紹介しています。
この記事では、2019年7月から2020年2月頃に宮田さんがブログで紹介していた本を紹介していきます。
タイトル | 著者名 | 出版社 |
巴里マカロンの謎 | 米澤穂信 | 東京創元社 |
春季限定いちごタルト事件 | 米澤穂信 | 東京創元社 |
昭和少女探偵團 | 彩藤アザミ | 新潮社 |
珠玉 | 彩瀬まる | 双葉社 |
青春の瓶詰め | 小池美波 | 幻冬舎 |
紅のメリーポピンズ | 高口里純 | 双葉社 |
これは経費で落ちません!~経理部の森若さん~ | 青木佑子 | 集英社 |
潜在意識 | 守屋茜 | 小学館 |
あのこは貴族 | 山内マリコ | 集英社 |
春琴抄 | 谷崎潤一郎 | 新潮社 |
巴里マカロンの謎
#読了
— 読書鹿・アントン@読書垢 (@anton_book) November 6, 2021
米澤穂信「巴里マカロンの謎」
清く慎ましい小市民を目指す小鳩君と小佐内さんが、またまた"日常の謎"に遭遇してしまうシリーズ四作目。
今回は4編収録の短編集。小鳩君の推理は冴え、登場するスイーツが美味しそう✨
特に、小佐内さんの涙が見れた「伯林あげぱんの謎」がお気に入りです🦌🎶 pic.twitter.com/H5csGyTwFE
2020年2月21日のブログで紹介。
米澤穂信さんの小市民シリーズ第4弾、シリーズ前作から11年ぶりの続編です。スイーツが鍵となるミステリー小説。物語でも前作から時間経過している設定なので本作品から読んでも楽しめます。
第1弾から読みたい場合は『春季限定いちごタルト事件』から。
春季限定いちごタルト事件
『春季限定いちごタルト事件』
— あお (@usafoo_) March 20, 2022
米澤穂信 #読了
慎ましく生きる小市民として高校生デビューした小山内さんと小鳩くん。
何かと事件に巻き込まれ、小市民への道は程遠そう...。
かわいいけど、かわいいだけじゃない。
食べ物の恨みは恐ろしいですね。
続編も積んでいるので楽しみです⸜❤︎⸝ pic.twitter.com/Pdd1VrTmYS
2020年2月21日のブログにて紹介。
米澤穂信さんの小市民シリーズ第1弾。コメディ要素もあって軽い気持ちで読めるミステリ小説。
昭和少女探偵團
昭和少女探偵團/彩藤アザミ
— ハル🌙 (@aiiro_00) January 25, 2020
時は昭和6年の春。満ち足りているはずなのに「何かが足りない」と嘆いていた花村茜は、通っている女学校で起こった出来事をきっかけに、級友の潮と環とともに探偵團を結成する─。当時の情勢を織り交ぜたストーリーと、軽快なキャラクターたちのバランスが良かった。#読了 pic.twitter.com/xSyzdkRfeS
2019年10月21日のブログにて紹介。
昭和初期の女学園が舞台の物語なのでレトロな設定が好きな方に合いそうな作品。
珠玉
珠玉/彩瀬まる
— 零@読書 (@rei_f_rei_f) October 23, 2019
国民的歌姫だった祖母とは
まるで似つかぬ地味容姿の主人公…
仕事も人生も上手くいかないのは
自分が“偽物”だから?
そうだと肯定するのは、辛い。けど
ある意味最も楽な逃げ道なのかも。
分かり易い主題と
その中で繊細に震える感情との対比が
愛おしくて◎
珠玉の成長譚だった。 pic.twitter.com/fq9z2xWTdw
2019年10月15日のブログにて紹介。
ファンタジーと現実の間の曖昧な世界と例えた宮田さん。劣等感を抱く主人公の苦しい描写はありながらも自分を見つけていく成長の物語。
青春の瓶詰め
欅坂46小池美波、“上京”当時を振り返る「涙がポロポロ止まらなくて」【写真📸40枚】#小池美波 #青春の瓶詰め #みいちゃん #みいちゃん写真集 #けやかけ #欅坂46 @keyakizaka46https://t.co/icKbGxttrq pic.twitter.com/S6NiSrP3jQ
— ザテレビジョン (@thetvjp) November 22, 2019
2019年10月6日のブログにて紹介。
欅坂46(現・櫻坂)小池美波さんのファースト写真集。日向坂の先輩グループに当たります。
紅のメリーポピンズ
少し前の作品なのだけど、「紅のメリーポピンズ」という漫画が、すごく育児の参考になる。
— りす子🍀ちー3y🚒 (@risuko1129) July 7, 2019
「教育は“環境”でなく“人”」が信条のナニー・双葉さんが主人公なのだけど、各家庭の「育児」への指導がとてもわかりやすく、身につまされる。
子どもに非日常なことが起こったときこそ「いつもの声かけ」→
2019年8月27日のブログにて紹介。
イギリスでは国家資格もある重要な役職「ナニー」。教育知識が沢山出てきて子育てにも役立つ職業マンガです。
これは経費で落ちません!~経理部の森若さん~
91冊目。青木裕子 著
— いちりんご (@9180126tvxq1) December 15, 2020
「これは経費で落ちません! 1」 読了。
ドラマにもなっているらしい、お仕事小説。経理部の仕事って大変!
イーブンをモットーとし、仕事をこなしていく森若さんがかっこいい!
太陽との恋愛模様も気になります(笑)#読了#のベルズ pic.twitter.com/txI3wPGJtX
2019年8月24日のブログにて紹介。
社内のお金の内情を知ることのできる経理部。お仕事小説ながら恋愛要素も混ざったライトノベル。全9巻。
潜在意識
欅坂46 守屋茜写真集「潜在意識」が入荷しております。どどんと入荷しております。仙台ご出身ということで、是非地元でご購入ください!(文芸文庫ふ) pic.twitter.com/IynXfeY9sZ
— 丸善仙台アエル店 (@maruzen_aer) June 27, 2019
2019年7月22日のブログにて紹介。
宮田さんの推しでもある欅坂46・守屋茜さんの写真集。2022年に櫻坂46を卒業した守屋茜が欅坂時代に出した写真集です。
あのこは貴族
『あのこは貴族』読み終えたがめっちゃ良かった……また映画観たくなっちゃったな。
— 虫 (@mothmoth0042) May 31, 2022
原作読んだおかげで「あ、このシーン映画オリジナルだったんだ」みたいに気付いたところがいくつかあったけど、どれも蛇足感ゼロだったのでほんと理想的な映像化だったんだなって
2019年7月15日のブログにて紹介。
描写がリアルで感情移入してしまう作品とのこと。門脇麦、水原希子主演で映画化もされた山内マリコさんの小説。
春琴抄
春琴抄/谷崎潤一郎 #読了
— フォスフォ (@ura_osoi) January 10, 2022
春によむには絶好のまことに神品でございましてこちらを拝読するのは二度目なのですが初読よりも文体の格調高さと乱れなく流るるうつくしさが心に染み、著者と悪魔的な耽美主義と日本古来の伝統美が齟齬なく融合せられ盲目の琴弾きとその従者の狂気的な純愛がつたわりました pic.twitter.com/ttenlBEJAz
2019年7月6日のブログにて紹介。
2019年『新潮文庫の100冊』で紹介された耽美派・谷崎潤一郎の小説。
常人には理解できない愛や美しさを描いた作品なので宮田さん曰く「体力を使う小説」とのこと。夏休みに読むにはもってこいの小説らしいですが、意味がよく分かりませんでした。時間がある時に、という意味でしょうか......。
文学部アイドルの読書ブログ
以上、日向坂46・宮田愛萌さんが2019年7月から2020年2月ごろにかけてブログで紹介されていた本を紹介しました。
普段からたくさんの読書をしている宮田さんはブログやメッセージアプリ、インスタグラムで様々な本を紹介しています。本の趣味は人によって違うのであまり読んだことないジャンルの本と出会えるきっかけになるかもしれません。
本のパッケージやタイトル、あらすじを見て興味が沸いた作品があれば、参考にしてみてはいかがでしょうか。
参考
関連記事はこちら
ありがとうございました