北海道産豆腐メンタルの奮闘記

北海道産豆腐メンタルの奮闘記

今苦しいのは、幸せに生きたいと悩んでいるから。ストレスに潰されない考え方や心の癒し方を紹介しています。

MENU

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

日向坂の歩く図書館、宮田愛萌のおすすめ本紹介【2020年夏ブログ】

日向坂の歩く図書館(そんな異名はない)宮田愛萌さん。本に対する愛と知識はメンバーの誰よりも深いです。


日向坂の中では数少ない文学担当として文芸雑誌の取材や小説の帯コメントなど、独自の道を開拓しています。そんな宮田さんは國學院大學文学部卒であり、司書資格も取得しています。

とにかく本が好きで、個人ブログや日向坂公式メッセージアプリでも気になる本や読んだ本をたくさん紹介しています。

今回は、そんな日向坂46・宮田愛萌さんが2020年頃のブログで紹介していた本をまとめました。

 

◆この記事を読んでもらいたい人◆ 読書が好き

本が好き

日向坂46が好き

宮田愛萌が推し

読んだことのない本を読みたい

本好きのおすすめ本を知りたい

面白い本を知りたい

ブログで勧めていた本を知りたい






日向坂46・宮田愛萌は本オタク

宮田愛萌 小説

読書家で本への愛が強いアイドル、日向坂46の宮田愛萌さん

大学では古典文学を積極的に学び、ブログや冠番組では本や古典への愛を爆発させる一面もあります。宮田さんはアイドル仕事と大学生活を両立させ、國學院大學文学部を卒業して司書資格も取得しています。

www.hinatazaka46.com



司書とは?

司書は都道府県や市町村の公共図書館等で図書館資料の選択、発注及び受け入れから、分類、目録作成、貸出業務、読書案内などを行う専門的職員 


引用 文部科学省「司書について」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm

簡単にいうと、司書資格をもつ人は図書館で働くことができます。利用者に資料を提供したり数多の本の中からおすすめを紹介できたりする図書館の案内人です。


宮田さんの本好き度合いは人一倍高く、自宅の部屋の壁一面が好きな本で埋まっているという噂や、日向坂の事務所の休憩室にもおすすめ本を揃えてメンバーに普及活動しているエピソードがあります。(メンバーのほとんどは興味ない様子)


日向坂の文学担当として仕事の幅を広げていて、例えば文芸雑誌でおすすめ本紹介の取材小説の帯コメント依頼短歌のイベントに出席するなど、他メンバーとは異なる道で活躍しています。

 

宮田さんは普段から多読家で、ブログやメッセージアプリ、インスタグラムにも読んだ本やおすすめ本の多くを紹介しています。

 

www.tohumen.com

 



今回は、2020年6月から9月頃に宮田さんがブログで紹介していた本の一部をまとめて紹介していきます。

その他の本紹介記事はページ最下部にあります。

 

タイトル 著者名 出版社
村上T 僕の愛したTシャツたち 村上春樹 マガジンハウス
Cocoon 夏原エヰジ 講談社
手のひらの京 綿矢りさ 新潮社
東京奇譚集 村上春樹 新潮社
遠い唇 北村薫 KADOKAWA
まことの華姫 畠中恵 KADOKAWA
泣くな道真 大宰府の詩 澤田瞳子 集英社
パラ・スター 阿部暁子 集英社
明け方の若者たち カツセマサヒコ 幻冬舎
王とサーカス 米澤穂信 東京創元社
真実の10メートル手前 米澤穂信 東京創元社





 

村上T 僕の愛したTシャツたち


2020年9月11日のブログで紹介。

宮田さん自身のTシャツへのこだわり(そんな深くはない)や日向坂グッズTシャツのエピソードも交えて紹介しています。

作家・村上春樹さんが集めたTシャツが本になったというエッセイ。所持している様々なTシャツをエピソードと共に紹介している1冊です。

これを読むと「私のTシャツの選び方はー」と、自身のTシャツへのこだわりを語りたくなるはず。

 

 






Cocoon(コクーン)

 

2020年2月25日、9月3日のブログにて紹介。

夏原エヰジさんの歴史ファンタジー。
「Cocoon3巻」では宮田さんが帯コメントも担当。

◆あらすじ◆

花魁・瑠璃の正体は鬼を退治する組織「黒雲」の頭領。表の顔とは異なる登場人物たちが江戸の鬼を退治する。

 

 

 






手のひらの京


2020年7月11日のブログにて紹介。

新潮社夏の文庫フェア「新潮文庫の100冊2020」の中から紹介。

 

◆あらすじ◆

 

 

東京奇譚集


2020年7月11日のブログにて紹介。

新潮社夏の文庫フェア「新潮文庫の100冊2020」に掲載されていた本。その中から愛萌さん欲しい本リストとして紹介しています。

「見慣れた世界の一瞬の盲点」という言葉に惹かれた模様。

 

◆あらすじ◆

親の失踪、理不尽な死別、名前の忘却など、大切なものを奪われた人々が不思議な世界に迷い込む。
それぞれの運命が明かされていく短編集。

 

 

 

 

遠い唇


2020年7月11日のブログにて紹介。

KADOKAWA文庫フェア「カドフェス2020」掲載。

「小さな謎を見つめれば、大切なことが見えてくる」というコピーがそそられる、ミステリー7編が収録の短編集です。

 



まことの華姫


2020年7月11日のブログにて紹介。

KADOKAWA文庫フェア「カドフェス2020」掲載。

人形遣いの芸人・月草と姫様人形・お華が江戸で起こる事件を解決するミステリー小説。
真実を語る「まことの華姫」を求めて人が集まる。

 

 

 




泣くな道真 大宰府の詩


2020年7月11日のブログにて紹介。

集英社の文庫フェア「ナツイチ2020」掲載作品。菅原道真が主人公ということもあり、古典オタク宮田さんも関心が強い小説。

 

◆あらすじ◆

菅原道真は大宰府へ左遷された。感情を乱す道真に周りは困り果てる。ある日、書類に不正があったことから府庁は窮地に立たされる。道真は朝廷を欺くために奇策を練る。ユーモアも交えた歴史小説。

 

 






パラ・スター


2020年7月11日のブログにて紹介。
夏の文庫フェア「ナツイチ2020」特集で選出されていた本。

『パラ・スター』
<Side宝良><Side百花>の2冊が存在する2度楽しめる小説。

車いすテニスを舞台にした青春スポーツ小説。

 

◆あらすじ◆

車いすテニス、東京パラリンピックの候補として選出された宝良は、調子が伸びず悩んでいた。そこで親友・百花が働くメーカーの車いすを使用することを決める。
宝良は世界中の競合が集まるジャパンオープンに挑む。

 

 






明け方の若者たち


2020年6月29日のブログにて紹介。

ブックジャケットやフォントも格好よく、物語との相性も良いとのこと。
2021年には北村匠海さん主演で映画化もされています。

 

◆あらすじ◆

明大前で行われた退屈な飲み会で出会った彼女に一目惚れする。彼女との思い出が増えていく一方で、社会の荒波に揉まれて壁にぶつかる。
理想とは異なる20代の現実をリアルに描く青春小説。

 

 







王とサーカス


2020年6月13日のブログにて紹介。

2022年に『黒牢城』直木賞受賞、本格ミステリ大賞、本屋大賞ノミネートを受賞して話題となった米澤穂信さんの小説。『氷菓』はアニメ化、『インシテミル』は映画化など、人気作も多い作家です。

宮田さんもブログやインスタグラムで何度も紹介しています。ファンと公言しています。

 

◆あらすじ◆

ジャーナリストの太刀洗が海外旅行特集の仕事のためにネパールを取材することになる。そこで王族殺害事件が勃発する。取材を事件に切り替えるも、目の前でさらに事件は起こっていく。

 

 







真実の10メートル手前


2020年6月13日のブログにて紹介。

『王とサーカス』と共に同ブログで紹介。どちらにもジャーナリスト太刀洗が登場します。
続けて米澤穂信作品を読み漁ってしまうほど惹き込まれるようです。

 

◆あらすじ◆

週刊誌の編集を務める都留は高校生2人の心中事件を取材していたが、事件やジャーナリストの太刀洗の行動に違和感を覚える。
全6編の短編集。

 

 

 






アイドルが薦めるおすすめ本・小説

アイドル  図書館

以上、日向坂の図書館、宮田愛萌さんが2020年夏ごろにブログで紹介していた本をまとめました。

宮田さんは本好きだからこそできる熱量のある本紹介ブログが魅力的です。仕事に繋げるための「ビジネス本好き」ではなく、元々好きだからこその知識や内容です。

 

有名著書からマニアックな古典や歴史小説まで様々なジャンルの本が紹介されているので、アイドルに興味がなくても気になる本が見つかるかもしれません。

興味が沸いた場合は是非、今回紹介した本を参考にしてみてはいかがでしょうか。


参考

宮田 愛萌 公式ブログ

 




本の関連記事はこちら

www.tohumen.com

 

www.tohumen.com

 

宮田愛萌おすすめ本紹介記事はこちら

www.tohumen.com

www.tohumen.com

www.tohumen.com

www.tohumen.com

www.tohumen.com

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 帯広情報へ

ありがとうございました