北海道産豆腐メンタルの奮闘記

おびひろぐ

心理カウンセラー資格を持つ帯広グルメ好きのブログです

MENU

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

元日向坂のアザカワ司書・まなもさんがおすすめする本・小説【2021年夏秋版】

日向坂46のメンバー内には司書がいます。

大学では『万葉集』の研究をしていた宮田愛萌(みやたまなも)さんはかなりの読書家でもあり、司書の資格も取得しています。そんな宮田さんは、将来司書としての活動も考えており、ブログやメッセージアプリではたくさんの紹介していたり、メンバーにおすすめ本を布教していたりもします。

今回は、そんな日向坂46・宮田愛萌さんが2021年頃のブログで紹介していた本をまとめてみました。

 

◆この記事を読んでもらいたい人◆ 読書が好き

本が好き

日向坂46が好き

宮田愛萌がブログで紹介していた本を読みたい

読んだことのない本を読みたい

おすすめ本を知りたい

宮田愛萌推し

本好きのおすすめ本を知りたい

面白い本を知りたい

日向坂がブログで勧めていた本を知りたい






宮田愛萌おすすめの本・小説

日向坂 司書

日向坂46の読書家、宮田愛萌さん

恐らく、数あるアイドルグループの中でも読書家、本好きのアイドルは存在しますが、宮田さんは頭一つ抜き出る読書量を積んでいると思います。自宅には約2000冊の本があると話していて、本を買い増すたびにお母さんに怒られるというエピソードもあります。

宮田さんは大学入学時期に坂道グループのアイドルオーディション応募して合格、アイドル活動と大学生活を両立していました。卒業時に國學院大學文学部へ通っていたことをブログで明かし、司書資格を取得したことも公言しています。

日向坂ファン(おひさま)の間でも文学オタクであることは有名です。

日向坂イチ読書家で知られる宮田愛萌さん。スポーツが得意集団の日向坂の中の数少ない文化系として独自の道を走っています。そんな宮田さんは國學院大學文学部卒のガチ文学オタクで司書資格も取得しています。

ブログやメッセージアプリでは読んだ本をたくさん紹介していたり、『小説現代』などの文芸雑誌にておすすめ本を紹介していたりもします。

今回は、そんな日向坂46・宮田愛萌がブログで紹介していた本をまとめてみました。

 

 



司書の仕事とは?

司書は都道府県や市町村の公共図書館等で図書館資料の選択、発注及び受け入れから、分類、目録作成、貸出業務、読書案内などを行う専門的職員 


引用 文部科学省「司書について」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm


「司書」
と聞いてどんな仕事ができる資格なのかあまりピンと来ない方もいると思います。簡単にいうと司書とは、図書館で働くことができる人です。利用者に本を紹介をしたり資料をまとめたりという業務ができる資格で、図書館のカウンターにいる人です。


日向坂の事務所にはどうやら「日向部屋」という休憩室が存在するようで、そこにはリラックスできる様々な物が置いてあるようですが、宮田さんがメンバーに読んでもらいたい本を厳選した本棚も存在しているという噂です。

他のメンバーが利用しているかは謎。

 

バラエティやラジオ、サッカーなど、それぞれのメンバーが得意分野を活かして幅広く活躍する日向坂ですが、宮田さんも文学系のジャンルで独自の道で活動を広げています。

例えば小説現代にておすすめ本を紹介するコーナー「まなもの#推し本」担当や短歌イベントなどにも出席しています。

 

 


そんな宮田さんは、公式ブログ内でも最近買った本や読んだ本、気になる本など、数多くの本を紹介しています。

この記事では、2021年7月から8月頃に宮田さんがブログで紹介していた本を紹介していきます。

 

タイトル 著者名 出版社
おさがしの本は 門井慶喜 光文社
千手學園少年探偵團 金子ユミ 光文社
ノンバイナリーがわかる本 エリス・ヤング 著
上田勢子 訳
明石書店
蜜蜂と遠雷 恩田陸

幻冬舎

リルケ詩集 ライナー・マリア・リルケ 新潮社
愛じゃなければこれは何 斜線堂 有紀 集英社
アイアムマイヒーロー 鯨井あめ 講談社
晴れ、時々くらげを呼ぶ 鯨井あめ 講談社
彼岸花が咲く島 李琴峰 文藝春秋
真夏の死 三島由紀夫 新潮社
言霊の民俗誌 野本寛一 講談社
貝に続く場所にて 石沢麻衣 講談社
テスカトリポカ 佐藤究 KADOKAWA
星落ちて、なお 澤田瞳子 文藝春秋
きことわ 朝吹真理子 新潮社
苦役列車 西村賢太 新潮社
漂砂のうたう 木内昇 集英社
月と蟹 道尾秀介 文藝春愁
道尾秀介 光文社
小坂菜緒1st写真集『君は誰?』 小坂菜緒 集英社
虫めづる姫君 堤中納言物語 作者未詳
蜂飼耳 訳
光文社
女の子の謎を解く 三宅香帆 笠間書院
胃が合うふたり 新井見枝香
千早茜
新潮社
ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論 松岡圭祐

KADOKAWA

ミッキーマウスの憂鬱 松岡圭祐 新潮社
探偵の探偵 松岡圭祐 講談社
高校事変 松岡圭祐

KADOKAWA

白い薔薇の淵まで 中山可穂 河出書房新社
ブラザーズ・ブラジャー 佐原ひかり 河出書房新社





 

 

おさがしの本は

2021年2月1日のブログにて紹介。日向坂文庫フェアで宮田さんが担当した本です。

図書館のレファレンスカウンター(案内カウンター)が舞台の連作短編集。

 

 

千手學園少年探偵團

2021年2月1日のブログにて紹介。日向坂文庫フェアで上村ひなのさんが担当した本ですが、過去に宮田さんも購入済みだったという本。

光文社キャラクター文庫から出版。大正浪漫が感じられる学園ミステリもの。

 

 

ノンバイナリーがわかる本

2022年3月26日のブログにて紹介。

『ノンバイナリーがわかる本 heでもsheでもないtheyたちのこと』
ジェンダー(性別)論について綴られた難しめの専門書。「ノンバイナリー」とは自分の性別がはっきりしない思考のことです。

男女二元論にとらわれないジェンダー・アイデンティティについて、日本で刊行される初めての概説書。明石書店公式ツイッターも反応していました。

 

 

 

 

蜜蜂と遠雷

2020年4月6日のブログにて紹介、2022年2月28日のブログでも単行本の装丁の美しさについて触れています。

直木賞受賞、本屋大賞受賞、映画化と話題性高い作品。ピアノコンクールに挑む少年少女たちの葛藤や成長が描かれた青春小説。

文庫版は上・下巻があります。

 

 

 

 

リルケ詩集

2022年1月22日のブログにて「リルケ詩集」を読んでいると公言。

「有名どころは読んでおかないと」という理由で詩集にも手を出す学習意欲の高い宮田さん。

 

リルケは20世紀初頭に活躍したオーストリア出身の詩人。初期の頃から晩年の作品まで揃った「リルケ詩集」と呼べる1冊。

 

 

 

愛じゃないならこれは何

2021年12月30日のブログにて紹介。宮田さんは推薦コメントの依頼を受け、熱量の高い2000字に及ぶコメントをnoteに執筆しました。

恋愛小説が好きではない人にもおすすめしたい恋愛小説とのこと。

 

ミステリ作家・斜線堂有紀(しゃせんどうゆうき)が書く恋愛小説短編集。結婚するだろうと思っていた相手の裏切り、アイドルとストーカーの関係性、三角関係、様々な恋愛の形が描かれる。

 

 

アイアムマイヒーロー

2021年8月19日のブログで紹介。

小説現代の取材で作家・鯨井あめさんと対談したことがきっかけとのこと。宮田さん曰く、内側から力が湧き出てきて優しい気持ちになれる物語。

 

◆あらすじ◆

自堕落な生活をしていた大学生がある日、見知らぬ子供の姿になってしまいます。目の前には小学生時代の自分やクラスメイト。意識記憶そのままに、将来のダメになる自分とどう向き合っていくのか。生まれ変わることが出来たらを考えたくなる小説です。

 





 





晴れ時々、くらげを呼ぶ

2021年7月20日のブログにて紹介。

雑誌取材で鯨井あめさんと対談をした出来事とともにブログ内で紹介されています。

大学生の時に第14回小説現代長編新人賞を受賞した鯨井あめデビュー作。

◆あらすじ◆

感情の起伏が乏しい高校生の亨。売れないまま死んだ、作家の父が書いた本を読む亨は、父が残したある言葉に捉われ続ける。そんな中で出会った図書委員の後輩・小咲優子の不思議な魅力に惹き込まれていく。

 

 

 

 






彼岸花が咲く島

2021年7月15日のブログにて紹介。

2021年上半期芥川賞受賞作。作家の李琴峰(り・ことみ)さんは日本在住の中国人で日中翻訳者としても活動しています。

 

◆あらすじ◆

記憶をなくした少女が辿り着いた島は、男と女が違う言葉を学ぶ島だった。ニホン語と女語が交わる不思議な世界の物語。

 

 

 





真夏の死

2021年7月16日のブログにて紹介。三島由紀夫さん自選の短編集。仄暗い雰囲気が独特でテンションが上がるようです。「サーカス」がお気に入りとのこと。

 

 

◆あらすじ◆

愛すべき人が死に、残された者の切実な心情をあらゆる角度で表現した作品の短編集。11編掲載。

 

 





言霊の民俗誌

2021年7月16日のブログにて紹介。

寝る前に読むと面白くてテンションが上がるとのことですが、読んで受け取る感覚は人それぞれのよう。小説ではないです。

 

 

◆あらすじ◆

日除け、虫除け、雨乞い。日本の先祖が伝えてきた「ことばの力」を探求する学術書。古くからその土地に残る霊力・呪力について深く掘っていく。

 

 

 



 

 

貝に続く場所にて

2021年7月15日のブログにて紹介。

2021年上半期芥川賞受賞。第64回群像新人文学賞も同時受賞。

 

 

◆あらすじ◆

コロナ禍の街の光景が9年前の状況と重なる鎮魂の物語。ドイツで暮らす私のもとに震災で行方不明だった友人が表れる。記憶、歴史、現実の時間がいくつも重なり合う。人文的教養溢れる大人の傑作。

 

 

 





テスカトリポカ

2021年7月15日のブログにて紹介。

鬼才と呼ばれる佐藤究(さとうきわむ)が書いた、2021年上半期直木賞受賞作。

 

◆あらすじ◆

メキシコの麻薬密売人が抗争の末、メキシコから逃走する。ジャカルタで日本人の臓器ブローカーと出会う。二人は臓器ビジネスのため日本に渡るが様々な犯罪に巻き込まれていく。

 

 





星落ちて、なお

2021年7月15日のブログにて紹介。2021年上半期直木賞受賞作。

澤田瞳子さんの作品では『腐れ梅』もおすすめとのこと。

 

 

◆あらすじ◆

鬼才の父を持つ娘が翻弄されながらも女絵師として時代を生き抜く。

父の死によって家庭のバランスが崩れ始める。腹違いの兄からは難癖つけられ、弟は頼りない、妹は病弱。家を守るのは私しかいない。

 

 

 






きことわ

2021年7月15日のブログにて紹介。朝吹真理子さんの2010年下半期芥川賞受賞作。

2021年に芥川賞直木賞とも2作品同時受賞ということで、同じく2作品ずつ受賞した2010年下半期の4作品をブログで紹介していました。

 

◆あらすじ◆

葉山の別荘で同じ時間を過ごした貴子(きこ)と永遠子(とわこ)。25年後、別荘の解体をきっかけに再会する。過去の記憶、思い出がよみがえる様を、柔らかな言葉で紡いでいく。

 

 





苦役列車

2021年7月15日のブログにて紹介。2010年下半期芥川賞受賞作。

一杯のコップ酒が心を癒す。その日暮らしの生活で生計を立てる19歳の苦役の青春。青年の孤独や窮乏を描く。

2022年に54歳で亡くなった西村賢太さんの平成の私小説。

 

 






漂砂のうたう

2021年7月15日のブログにて紹介。2010年下半期直木賞受賞作。

 

 

◆あらすじ◆

武士を辞め、遊郭の客引きとなった定九郎。先の見えない毎日を過ごす。花魁、噺家、時代の変化の中で自由を追い求める男と女の物語。

 

 






月と蟹

2021年7月15日のブログにて紹介。2010年下半期直木賞受賞作。

 

 

◆あらすじ◆

少年小説の傑作。家にも学校にも居場所のない小学生の慎一と春也は、ヤドカリを神に見立てた遊びを行う。遊びで考えたいじめっこをこらしめるなどの願いは切実な物へと形を変え、周囲の大人や自分達にも凶器となる。少年たちの切なさ残る長編小説。

 

 






2021年7月15日のブログにて。
日向坂文庫フェアでも取り上げられた道尾秀介作品として紹介。

 

 

◆あらすじ◆

毎日が冒険だった小学生の頃。真っ赤な川の秘密や湖の人魚伝説、洞窟に潜む謎。誰にも言えなかった恋心。子供の頃の記憶は大切な人に受け渡される。記憶が切なくも感じる長編小説。

 






小坂菜緒1st写真集『君は誰?』

2021年7月2日のブログにて紹介。

仲良しメンバーの小坂さんの写真集を宣伝。アイドルかつアイドルオタクでもある宮田さんの熱量はなかなか。

ちなみに小坂菜緒写真集は16万部の売上。

 

 

 

虫めづる姫君 堤中納言物語

2021年11月20日のブログなどで紹介。光文社古典新訳文庫の創刊15周年記念フェアに宮田さんが推薦帯コメントを担当。


平安時代、主人公の姫は虫が大好きな変わり者でした。昔でいう女性らしさがなく、いつまでも子供っぽくて周りから心配されていました。そんな姫の前に右馬の佐という男が表れてきて…というあらすじです。

 






女の子の謎を解く

2021年11月20日のブログにて紹介。書評家、ライターである三宅香帆さんの著書。お互いのことをファンであると公言している仲。

マンガのヒロインやアイドルに注目して女の子の不思議を解説。ヒロインに求められているキャラクターは何なのか、時代によってヒロインのキャラクターは変化しているのか、三宅さん独自の理論を展開。

 






胃が合うふたり

2021年11月5日のブログにて紹介。宮田さんがファンを公言する千早茜さんと新井見枝香さん2人のエッセイ。

悩みごとはとりあえず、食べてから話そう。食の好みが合うふたりが様々な料理を食べながら人生を語る。食べる楽しさも伝わってくる1冊。

 

 






ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論

2021年10月27日のブログにて紹介。

ミステリ系作家として有名な松岡圭祐さんの、文学が物語に関連するミステリー小説。

 

 

 

 


同ブログ内では松岡圭祐の他作品も紹介しています。

ディズニーランドで働くスタッフ目線で物語に入り込めるミステリー
『ミッキーマウスの憂鬱』

宮田さん曰く、『探偵の探偵』『高校事変』は強い女性が好きな方おすすめにしたい2作品だそうです。どれもシリーズ化している作品です。

 

 

 

 



 

白い薔薇の淵まで

2021年9月18日のブログにて紹介。乗り物酔いする宮田さんは、新幹線の中で酔いも忘れてこの本に夢中になったとのこと。宮田さんイチオシ。

「一行も読み飛ばせない、完璧な恋愛小説」という帯文句がついた中山可穂さんの恋愛小説。OLと新人女性作家、女性同士の重めな恋愛関係が描かれる。
山本周五郎賞受賞作。

 

 





ブラザーズ・ブラジャー

2021年8月25日のブログにて紹介。

好きなことを取るか、自分にできることを取るか。人生で1度はぶつかるであろう頭を抱える選択肢ですが、好きなことへの素直さや多様性を深く考えるきっかけになる作品。

義弟がブラジャーを着けようとしているところを目撃した高校生の姉。「お洒落でやった」と言い張る弟に、姉はどう捉えて、どう向き合っていくのか。
氷室冴子文学賞大賞受賞作。

 

 







本紹介が多いアイドルブログ

日向坂 本

以上、日向坂46・宮田愛萌さんが2020年から2022年の間にブログで紹介されていた本を紹介しました。

ファンの間では古典オタクとして有名ですが、読んでいる本は幅広く、ブログでは時代小説から青春小説、ミステリーと様々な小説が登場しています。

宮田さんの本好きが伝わってくるブログ内での本の登場率。

おすすめ本やあらすじを見て、もし興味が沸いた作品があれば参考にしてみてはいかがでしょうか。


参考

日向坂公式ブログ

 




宮田愛萌関連記事はこちら

www.tohumen.com

www.tohumen.com

 

 

 

 

日向坂46関連記事はこちら

www.tohumen.com

 

www.tohumen.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 帯広情報へ

ありがとうございました