ダイエットと美容には共通している部分があります。
つまり美容に気を使えば、ダイエットにも繋がりますし、ダイエットを頑張れば美ボディに近づくことができます。
美ボディダイエットは、綺麗な身体を作るために必要な筋肉を鍛えたり、基礎代謝力を高めることで身体の中から作り上げていくようなイメージです。
ジムでハードなトレーニングを行う必要もなく、40代、50代の女性でも継続しやすいダイエット法が沢山あります。
今回は、ダイエットと一緒に綺麗な身体作りを目指す、美ボディダイエットのダイエット法について紹介します。
健康・美容意識も高まる美ボディダイエット
豆腐メンタルのとふめんです。(@tohumen090031)
今回紹介するダイエット方法は、健康面、美容面がメインのダイエットです。
基礎代謝力を高めたり、身体を引き締めたり、綺麗な身体のラインを作るためのダイエットになります。
なので、大きく体重を落としたい、減量したいという方は、別のダイエット方法がおすすめです。
1.体幹ダイエット
効果性 ★
継続性 ★★★
コスパ ★★★★
体幹ダイエットは普段使わない筋肉を鍛えることにより、有酸素運動を促すことが出来ます。血液やリンパの流れも改善して基礎代謝が上がることで、脂肪燃焼促進にも繋がります。
体幹を鍛えると、身体のバランス矯正にもなり、猫背矯正や腰痛軽減にも繋がります。
2.お腹凹ませドローインダイエット
効果性 ★
継続性 ★★★
コスパ ★★★★★
ドローインダイエットとは、下腹部当たりの内側の筋肉(インナーマッスル)を鍛えることを目的にした方法で、筋肉引き締め効果やくびれ効果が期待できます。
ドローインダイエットは、お腹を凹ませた状態を作り、お腹の色々な筋肉を使うことで
ダイエット効果を狙います。
減量効果としては小さめですが、道具も要らず簡単に行うことができるので、合間の時間に取り組めるメリットがあります。
3.ウォーキングダイエット
効果性 ★
継続性 ★★
コスパ ★★★★★
ウォーキングダイエットのメリットは負担の少なさです。
ランニング系のダイエットよりも負担が少ないので、運動に自信がなくても取り組みやすく、ケガの心配も少ないです。
ウォーキングの目的は有酸素運動状態を作りだすことです。
有酸素運動を行うと、エネルギーを消費しやすい身体の状態になります。
ウォーキングや散歩にはもう一つ、精神的メリットがあります。
公園などの自然が感じられる場所でのウォーキングにはストレス解消の効果があります。
太る原因にはストレスとも大きな関係があります。
ストレスホルモンの「コルチゾール」は過食や脂肪を溜め込む働きもあるので
ウォーキングによるストレス解消は、太りやすい身体を抑制することに繋がります。
つまり、ウォーキングには有酸素運動とストレス解消の2つの効果が期待できます。
▼ウォーキングダイエットのメリット
身体への負担が少ない
ウォーキング・散歩はストレス解消にもなる
4.ヨガダイエット
効果性 ★★★
継続性 ★★
コスパ ★★★★
ヨガダイエットは運動、精神面の両方からいくつものメリットを得ることが出来る、ダイエットにも美容面にも効果的な方法だと感じます。
ヨガは美ボディ系ダイエットのメリットを寄せ集めたような方法です。
1.有酸素運動
2.腹式呼吸
3.インナーマッスル
4.体幹
5.瞑想
ヨガは体幹トレーニング、姿勢矯正、有酸素運動など、様々なダイエットに役立つメリットがあります。
例えば、代謝促進、脂肪燃焼、冷え性改善、ストレス解消、骨盤矯正、姿勢改善などが期待できます。
ヨガマットさえあれば、自宅でも簡単行いやすく、女性にも人気のダイエット方法です。
5.肛門引き締め美尻ダイエット
効果性 ★
継続性 ★★★
コスパ ★★★★
美尻ダイエットとは、体幹ダイエットのように普段使わない筋肉を動かすことで、お尻周りの筋肉を鍛えます。
美尻ダイエットの方法は1日数回、お尻を締める動作の運動を継続的に行います。ダイエットの減量効果は薄いですが、美尻効果をはじめとした、便秘改善や姿勢矯正の期待ができます。
6.レコーディングダイエットで「見える化」
効果性 ★★★★
継続性 ★
コスパ ★★★★
レコーディングダイエットとは、毎回の食事を正確に記録して自ら食生活意識させる食事管理法です。
「見える化」によって食事制限などの配分が分かりやすく、計画的なダイエットが行えるようになります。ライザップもこのような管理法を取り入れています。
細かく記録をとり続ける作業が苦手な人には継続が難しい方法かもしれません。
7.サウナ/岩盤浴ダイエット
効果性 ★★
継続性 ★★
コスパ ★★
サウナや岩盤浴を利用したダイエット方法は、発汗により水分を落とすことで減量効果はあります。
汗腺に溜まった老廃物を排出して臭い改善などの効果もあります。
誤解されやすい面として、サウナに有酸素運動効果はないという点です。
体重が落ちるには落ちますが、水分が抜けた要因がほとんどなので
本来消化したい脂肪などは減りません。
サウナの消費カロリーは1時間当たり150キロカロリー程度ですが、その前に脱水上場で倒れると思います。
ダイエット以外のメリットとしては血流改善やむくみ防止があるので
健康や美容のためにはおすすめですね。
以上健康面や美容面を重視した美ボディダイエット法を紹介しました。
減量という目的では、運動量は少なめなので痩せる期待は薄いです。腹回りやお尻周りの筋肉を引き締めたり、綺麗な身体を作りたい方のためのボディメイク法です。
興味の沸いた方は是非実践してみてください。
参考はこちら
【2019年版】歴代ダイエット方法152種類をまとめて評価【本気で痩せたい人必見】 | Natural SLiM - ナチュラルスリム
ダイエットまとめ記事はこちら
ありがとうございました。