豆腐メンタルのとふめんです。 (@tohumen090031)
日頃、様々な人と交流をしていると面倒くさい人って必ずいますよね。
最初はいい人そうで好印象に見えたのに、段々中身までわかっていくうちに実はとても面倒くさい人だったりして、むしろ距離を置きたくなると思うことさえあります。
女性は特に、色々な男性から声を掛けられる機会も多いと思います。最初からなんか絡みがうざくて面倒くさくてしつこい男なんかもいるのではないでしょうか。
そんな厄介な性格の相手には、まともに対応しても振り回されるだけなので、自分だけが疲れてしまいバカバカしくなります。
職場や友人、親戚など身近な人を思い浮かべてみると、ぽつぽつと出てくるのではないでしょうか。
もし面倒な男に捕まったときに上手な避け方を知っていれば困ることも自分のストレスも減っていきます。
今回は、そんな面倒男に翻弄されて自分の身を削らない為の、面倒くさい男の特徴と対処法を紹介します。
この記事を読んでほしい人
周囲の人間関係で面倒くさい人がいる
興味のない男にしつこく絡まれている
苦手な相手の避け方が分からない
この記事を読んで得られること
面倒くさい男の性格の特徴が分かる
苦手な男の避け方が分かる
面倒くさい男の特徴とは
仕事でもプライベートでも、いろいろな場面で対人関係に問題を抱えて悩む人は非常に多いです。
特に女性は興味のない男がしつこく寄ってきたら本当にうざいですよね。
面倒くさい男は、しつこい、自分のことしか考えていないなどの特徴があります。
そして厄介なのが、振り払おうとしても普通の対応では通用しない空気の読めなさと尋常じゃない鋼のメンタルも持っているというところです。
普通の対応では通用しない男を振り払うには、まずは相手がどんな人なのかという特徴を知った上で対策していくことがポイントになっていきます。
その問題になる人物はひとつの共通点があります。
それは「自己愛が異常に高い」ところです。
面倒くさい男は自分が大好きな自己中心的人間な傾向があります。
自己中な性格にもいろいろなタイプがいますので、
面倒くさい男の性格パターンをいくつかに分けて紹介していきます。
1.意識高い系男
意識高い系の面倒くさい男は、目標、理想が高く夢のあるビジョンを語るので自分を持っていて格好よく見えます。そして、それなりに賢さと実力もを持ち合わせていそうな知的な匂いを漂わせています。
そういう男の特徴は関わる人たちにも、自分にとってメリットのある人間かどうかを見る傾向があります。
だからそういう男の前では気の抜いた発言は許されません。
もしネガティブな発言をしようものなら
「一緒に高め合っていこうぜ」
的な暑苦しい空気をびしびし押し付けてきて面倒に感じることもあります。
意識高い系には実際に向上心の高い努力家もいますが、中には目標や夢だけ高みがあって実際は中身のない人も存在します。
もし意識高い系の男を好きになっても中身のない人だとのちのち苦労することになりますので見極めなければなりません。
意識高い系男の特徴
▼成功への自信は揺るぎない
▼できないと思ったことは無理にやろうとしない
▼思い通りにならないと機嫌を損ねる
▼変に余裕がある
このタイプの人を避ける対処法としては、「お前とは考え方が違うんだよ」ということを相手に伝えることです。
意識高い系男に私と付き合ってもメリットがないということを印象付けられれば、自然と相手から離れていくはずです。なので意識高い系男の前ではあえて、「私は向上心もやる気もないダメ人間観感」を演じてみるとよいと思います。
意識高い系男はプライドが高い人が多いので、相手を傷付けるような突き放し方は、逆上してしつこく詰め寄ってくる可能性があるので注意が必要です。
2.顔イケメン性格ブス系男
悲しいことに人の評価は外見でよく左右されます。
人間性が最悪でも顔が良くてモテる男もたくさんいます。
そんな顔イケメン性格ブスタイプの男は、実際に外見で得をしていることも多いので自己評価が高く、謙虚さがない特徴があります。
性格が悪くてもそれを隠して上手く生きているタイプなので、他人が傷つくことにも罪悪感を感じないクズです。
顔イケメン性格ブス男の特徴
▼色気出し過ぎファッション
▼コミュ力高い、口説き上手
▼褒められたい
▼勝機があると態度豹変、DV気質
顔イケメン性格ブス男は、コミュ力が高く自分の短所を隠すことがうまいという厄介さがあります。
そして自分に自信があるので「俺に興味あるだろ?」という態度で話かけてきます。
対処法としては、その男に対して興味のない姿勢を貫くことです。
興味がある素振りをみせると、こいつは俺に好意的だと勘違いして余計に絡んでくるようになります。
なので自慢話をしてきても話題を拡げない、食いつかないなどの態度をとるようにすると相手も面白くなくてあっさり解放してくれます。
3.強がりな小心者男
強がりな小心者男は、臆病で内心はビビっているのに無理に平常心を装っていたり、弱みを気付かれないように噛みつくように反抗してくるタイプです。
このタイプもまたプライドが高いので、自分を貶されたり恥をかくような状況を異常に嫌います。否定されることも嫌うので、意見が食い違ったときに怒り出したりムキなるという面倒くささがあります。
強がりな小心者男の特徴
▼認められたい願望
▼冗談でもからかわれると怒る
▼知ったかぶりをする
▼常に優位に立ちたがる
▼他人の不幸や失敗を喜ぶ
小心者の男はどのタイミングで怒り出すかわからない恐い部分があります。これは臆病な自分を隠すための威嚇のようなものです。
対処としては相手が噛みついてきたら負けずに強気で言い返すように心がけましょう。
気が小さいので自分より強く抵抗されるとビビッて大人しくなります。
やりすぎると相手は小心者なのでパニックになって逆上するかもしれないので程々に対抗するようにしましょう。
4.小賢しい男
小賢しい男とは、表面上は良い人を取り繕って印象は良い裏側で、自分の損得を緻密に計算するずる賢いタイプです。
このタイプの人はもともと能力が高いので頭が切れるので話もうまく、仕事もできますので魅力度も高いのは確かです。
そして相手を自分のペースに巻き込むやり方が得意です。
例えばお願いごとを頼みたい場合に、断りにくくするようにあらかじめ小さい恩を売っておくのような下準備が巧みです。
逆にいえば小賢しい男は相手のペースに乗せられることは嫌います。
小賢しい男の特徴
▼交渉上手
▼何よりも自分の利益優先
▼勉強熱心
▼相手を見て態度を変える
小賢しいタイプは、自分のペースに巻き込むための組み立てが上手いので適当なごまかし方では逃げられないという面倒くささがあります。
お願い断った場合に罪悪感を感じさせるような状況を作るのが上手いので、断ることが苦手な人や気弱な人は特に苦戦すると思います。
対処としては、勇気を出してストレートに断る方法が一番効果的です。
罪悪感は感じるかも知れませんが、変に回りくどく断りを入れるよりストレートにはっきり断った方が、相手は不意を突かれて意外とすんなり受け入れてくれます。
女性よりも相手の気持ちを察する能力が劣るという内容の本
臨床心理士の矢幡洋さんの著書を参考にさせていただきました
面倒な男の対処まとめ
面倒な男の性格の特徴4パターンと対処方法を紹介してきました、いかがでしたでしょうか。
どのタイプに当てはまる男も「自分を一番に考える」という共通点があります。
周囲にも厄介で面倒くさい男はいると思いますが、もし人間関係に困ったときは相手の特徴をみてタイプにあった対処法を試してみましょう。
【with】心理学×統計学の恋愛婚活マッチングサービス
メンタリストDaiGo監修。運命よりも確実な出会いを!
恋愛でも人の特徴を知って最高の相性と思える人を見つける参考にしてください。
恋愛心理学関連記事
ありがとうございました。