北海道産豆腐メンタルの奮闘記

北海道産豆腐メンタルの奮闘記

今苦しいのは、幸せに生きたいと悩んでいるから。ストレスに潰されない考え方や心の癒し方を紹介しています。

MENU

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

【ブルーマンデー】月曜の朝に仕事に行きたくない原因と対策

土日連休や長期休暇は嬉しいですが、長ければ長いほど仕事に戻ることが辛くなります。

例えば日曜の夜は、せっかくの休みなのにサザエさんを観ると翌日のことを考えて憂鬱になってしまうことがあります。 

 

日曜日の夜のような仕事の前日になると体調が悪くなったり暗くなってしまうことをブルーマンデー症候群と呼ばれることがあります。

 

今回は、このブルーマンデーの特徴や仕事始めのだるくなる原因や対策を紹介していこうと思います。

 

◆この記事を読んでもらいたい人◆ 月曜日になると体調が悪くなる

月曜の朝はうつ状態のように気分が沈む

日曜の夜から気分が沈む

仕事や学校が耐えられないほど嫌い

月曜日になるとだるくなる原因を知りたい

 

 

 

 ブルーマンデー症候群の特徴と原因は時間の使い方

ブルーマンデー 憂鬱

豆腐メンタルのとふめんです。

 


月曜日は学校や仕事の始まることもあり、週間の中で一番気分が下がる日でもあります。

ブルーマンデー症候群とも呼ばれるこの症状は異常なだるさを感じてしまうことが特徴です。

仕事や学校が嫌だと思うことがありますが、どうして休み明けの仕事が始まる月曜日が特に憂鬱な気持ちになるのでしょうか。

 

 

そのこのブルーマンデー症候群の症状が出やすくなる原因は

平日と休日の生活リズムの差にあります。

 

休日は決まった時間に起きる必要もないため、平日とは違う時間の過ごし方をする方が多いのではないでしょうか。しかし、あまりにも平日の生活リズムとずれた過ごし方をしてしまうと平日に戻った時にだるさが増してしまうことがあります。

 

平日の過ごし方

 

仕事のある平日は、大抵の方が固定された勤務時間に生活リズムを合わせて過ごしています。なので自然と食事の時間や睡眠時間も同じような時間になり、規則的な生活を送ることになります。

 

▼平日の規則的な行動 

  • 起床時間
  • 勤務時間(活動時間)
  • 食事時間
  • 就寝時間

 

 

 

 

休日の過ごし方

 

平日に対して、休日は基本的に時間に縛られた生活をする必要はないので生活リズムも不規則になる傾向があります。

 

 

休日の不規則になりやすい主な行動

  • 朝寝坊、二度寝
  • 昼寝
  • 食事時間
  • 間食、おやつ
  • 夜更かし

 

休日は生活リズムが乱れてもあまり支障がないので

平日とは異なる行動をとってしまいがちです。

 

しかし、あまりにも生活リズムを変え過ぎると、休み明けの仕事のリズムにすぐ体が対応できず、身体的にも精神的にも大きなストレスとなってしまいます。

 

 

 

休日の理想の過ごし方「日曜は休みたい」

ブルーマンデー 休日の過ごし方

休日の貴重な時間をどのように過ごしたいかを調査した、以下ような統計があります。

土日休みの社会人を対象にアンケート調査を行ったデータです。

 

 参考

「マイナビ学生の窓口」調べ

 

 

Q.休みをどのように過ごしたいですか?

休日の過ごし方 アンケート

図 とふめん
 

 

「土曜だけ予定・用事をいれたい」

48%

 

 

「両方とも予定・用事をいれたくない」

24.5%

 

 

「両方とも予定・用事をいれたい」

23.5%

 

 

  

という結果が出ております。

 

要するに

「土曜日だけ予定・用事を入れたい」

「両方とも予定・用事を入れたくない」

を合わせた、

「仕事前の日曜日はゆっくりしていたい」

と考える人が70%を越えています。

 

しかし、これだけ多く当てはまる

仕事の前日はゆっくりしていたい人ほど

仕事明けに憂鬱な気分になりやすい傾向があります。

 

 

 

ほとんどの人が同じ様な悩みを抱えているのがわかりますね。

 

 

休み明けのブルーマンデー症状を軽減する対策

休日 月曜日の対策



実は、月曜日のだるさなんてどうしようもないと思われるこの症状に対して

軽減させる対策法が2つあります。

 

問題は休日と平日の生活リズムのずれから来ているものなので、その生活リズムのずれを少なくするとブルーマンデー症候群の症状も軽減できるいう考え方です。

 

 

1.日曜日を行動的に過ごす

 

1つ目の方法は、日曜日などの仕事の前日に予定をいれて行動的な休日にします。

そうすることで生活リズムが大きく狂うことがなくなり、月曜日の仕事が憂鬱になる程度が軽減されます。

 

仕事前の休日は休養したい気持ちが大きいですが、これが良くなかったようです。

 

土曜日は休養、日曜日に用事というスケジュールが

月曜日の憂鬱を軽減されるには理想の過ごし方になります。

 

 

 

2.月曜日の仕事量を抑える

 

2つ目の方法は仕事始めの月曜日を休日側の生活リズムを合わせるという考え方です。

 

毎日の仕事が忙しくて日によって仕事量の調節が効かない人には難しい方法ですが、

月曜から「頑張らないといけない」と思うから月曜が憂鬱になることが原因なので、初日は仕事量を制限することでバランスをとる方法です。

 

 

「仕事を抑えると後々苦しくなる」という考え方もありますが、

そこは割りきって月曜は仕事量を抑える日にしましょう。

 

そんな休日の使い方が、とか考える余裕もないくらい

辛い環境にいる場合もありますね。

それは根本的な原因を考えなくてはいけないかもしれません。

 

 

職場環境に耐えられない場合はすぐに転職

月曜日が憂鬱になってしまうのは自分のメンタルが原因ではない場合があります。

メンタルが病んでしまうような職場環境や人間環境、威圧的な上司がいるような環境は、自分の気持ちの持ちようだけで変えていくことは出来ません。

心の体調を崩してしまうくらい今の職場が嫌いなときは、すぐに転職を考えるのも自分を守る手段になります。

取り返しのつかないうつ症状になってしまう前に、転職サイトなどを調べて新しい環境を探してみるのも一つの方法です。

 

 

 

月曜日のモチベを高める腕時計ブランド

月曜日の憂鬱に負けない、

ブルーマンデー対策をコンセプトにしたかのような腕時計があります。

その名も「No Monday」

 

シンプルでスタイリッシュなデザインなのでビジネスで着用するととてもオシャレです。

辛い1週間を乗り切って楽しい週末を迎えようという気持ちにさせてくれる時計です。

自分の気分が上がることを何か見つけて、前向きに頑張っていこうとする努力はメンタルケアの方法としてもかなり大切です。

 

 

 

以上のブルーマンデーの原因と対策を知った上で今後の生活を改めてみると

ストレスと上手く向き合えるかもしれません。

是非、実践してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

うつの原因・対策の関連記事はこちら

www.tohumen.com

www.tohumen.com

www.tohumen.com

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 帯広情報へ

 

ありがとうございました