夏は涼しいイメージの北海道ですが、帯広は例外で南国に負けない暑さになることもあります。
今年(2019年)の5月26日には全国の5月最高気温を更新する37.5℃という北国らしくない気が狂いそうな新記録を作りました。
このように広大な十勝平野に位置する帯広は、
一番暑い地域であり一番寒い地域でもあって、日本一気温差のある地域かもしれません。
そんな猛暑の帯広の夏の楽しみは十勝平野で育った乳牛の新鮮な牛乳からとれたソフトクリームです。
今回は毎夏の恒例、十勝帯広のソフトクリームラリーの紹介です。
十勝ソフトクリームラリーとは
豆腐メンタルのとふめんです。(@tohumen090031)
毎年開催される「ソフトクリームラリー」とは、十勝勝毎新聞社の発行する地域誌「Chai(チャイ)」による十勝中のソフトクリームを食べ尽くそうという企画です。
言わば、道の駅スタンプラリーのソフトクリーム版です。
帯広や十勝中のスイーツ店、アイス屋、カフェレストラン等の参加店の対象ソフトクリームを食べてスタンプを集めて応募すると、スタンプ数の成績によって商品券や旅行券が当たるかもしれない、暑い夏のお楽しみ企画です。
2020年はコロナ禍で外出が難しい年でしたが今年もひっそりと行われていました。
ソフトクリームラリー開催期間
2019年に行われる「ソフトクリームラリー2019」の開催期間は
まででした。
2020年の「ソフトクリームラリー2020」の開催期間は
6月1日(月)から8月2日(日)まででした。
暑い夏が続く約2ヵ月の間はいつでも参加することが出来ます。
▼2021年の「ソフトクリームラリー2021」の開催期間は
6月1日(火)から8月31日(火)までです。
※コロナ禍の影響により、営業時間が異なる店舗もあるのでご注意ください。
参加用スタンプラリー台紙
参加証ともなるスタンプラリー用の台紙の入手方法は2つあります。
1.ソフトクリームラリー参加店にて配布
2.地域誌「Chai」のツイッターよりのデータを印刷
ラリー台紙に氏名、希望商品など必要事項を記入して応募することになります。
以下、台紙付きのツイートにて詳細をご確認ください。
#ソフトクリームラリー #ソフトクリームラリー2019
— 十勝の生活応援マガジンChai (@Chai_Tokachi) 2019年5月28日
【ご参加の皆さまへ】
今年はChaiに切り取る用の台紙はついていません!!!
こちらをハガキか、ハガキサイズの紙に印刷するか、各店舗に備えてあるものをご利用くださいませ!
〇〇のお店にはもうなかった…とかあればご連絡ください!
よいラリーを‼️ pic.twitter.com/sS3drj8RcP
こちらは2020年版のスタンプラリー台紙です。参加店名も載っていますので行っていない店が分かりやすいですね。
完全制覇はなかなか大変そうです。
参加店舗数
2019年のソフトクリームラリー対象となる参加店はなんと80店舗です。
全店舗制覇には単純にソフトクリーム80個を食べきる必要があります。
至福と拷問は瓜二つ
2020年のソフトクリームラリー参加店は72店舗でした。
期間はおよそ2ヵ月なので一日1個~2個ですが、平日仕事しているとなるとそんな訳に行きません。週単位で計算すると一週間に9個ペースです。
爽やかな挑戦の裏に潜める時間や移動距離の課題、さらにフードファイト要素も加わったトライアスロンのような過酷さが待っています。
2021年の参加店は82店舗です。
スタンプラリー景品(2020年)
さすがに全店制覇は厳しいという方にも楽しめるように、達成度によって応募できる賞も設けられています。
全店舗制覇 (72店)
2020年の全店制覇賞の豪華賞品は抽選2名にNCギフトカードまたは日専連ギフトカード20000円分です。
十勝中をソフトクリーム巡りの旅したご褒美にさらに旅行にいけるというエンドレス旅な景品ですね。
地方エリア制覇賞
十勝を大きく5つのエリア(帯広・北十勝・南十勝・東十勝・西十勝)に分けています。
1.東南エリア全店制覇賞
2.西北エリア全店制覇賞
3.帯広エリア全店制覇賞
以上3ついずれかを達成すると応募資格があります。
賞品は十勝の特産品詰め合わせ8000円相当です。
どのエリア賞も30店舗弱は周る必要があるので簡単には達成できません。
🍦6店目
— O (@nor32586327) 2019年6月5日
SWEETS FACTORY
GREEN
ティラミスソフト目当てで行きましたが機械調整中だったので断念😅
クレミアソフトは販売していたのでクレミアソフトのバニラを買いました♪
冷たい上質な生クリームを食べているようなもったりとした味わい✨
ラングドシャも美味しい♪#ソフトクリームラリー2019 pic.twitter.com/mERnDvrls8
エリアフリー賞2020
エリア関係なくスタンプ数の達成度に応じて応募資格があります。
十勝管外から日帰りや短期宿泊で訪れた方にも達成のチャンスがあるので気軽に参加もできます。
帯広のホテル宿泊情報はこちらから
応募賞
1.スタンプ35個賞 5名
景品:柳月商品券300円分
2.スタンプ20個賞 5名
珈琲専科ヨシダ ドリップカフェ詰め合わせ1000円分
3.スタンプ10個賞 10名
コープさっぽろちょこっとカード500円分
応募は2020年8月14日に締め切られました。
まとめ:2022年はコロナが収まっていることを願いましょう
ソフトクリームも82店舗あれば味も違えば見た目も違って、それぞれの特徴を楽しむことが出来ます。
牧場や酪農が盛んな地域なこともあり、新鮮な乳製品を使用していてどこも美味しいです。
2021年もまだまだ感染対策に気を付けながらの楽しむ形になってしまいましたが、2022年は心置きなくソフトクリームラリーを楽しめるようになっていると良いですね。
腹を壊さない程度にお好みのソフトクリームを探しながらすたスタンプラリーに挑戦してみてはいかがでしょうか。
帯広グルメ関連記事はこちら
ソフトクリームラリー参加店の記事はこちら
ありがとうございました