北海道産豆腐メンタルの奮闘記

北海道産豆腐メンタルの奮闘記

今苦しいのは、幸せに生きたいと悩んでいるから。ストレスに潰されない考え方や心の癒し方を紹介しています。

MENU

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

心理カウンセリング

自分が分からなくなったときに読みたいブログ【まとめ記事】

▼自分が分からなくなったときの対処法1.抑えていた感情を解放させる2.自分の好きなことをノートに書きだす3.好きなことをしてストレスを発散させる4.受け身の姿勢をやめる5.自己肯定感を高める6.自己啓発本や元気のポジティブな言葉に触れる自分…

嫌な思いをしてモヤモヤした時に読みたいブログ【まとめ記事】

時には理不尽な理由で怒られたり、言い争いになってしまったり、誰かから批判されて傷ついてしまうような出来事も起こります。そんな嫌なことがあるとイライラしたり心のもやもやが残ってしまいますが心がネガティブな状態のままだと精神的にも大きなストレ…

自信をなくした時に読みたい豆腐メンタルのブログ【まとめ記事】

心が疲れやすい人の特徴として、自分に自信がないことや他人優先の考え方をしてしまう傾向があり、自分の本音をずっと抑えた生き方をしています。心が疲れる原因やメンタルヘルスケア対策を知ることは、自分が生きやすく過ごすための自分探しになります。

「必要とされる人」と「必要とされる人になりたい」の違いは利他主義

「必要とされる人」は純粋に他人のためにしてあげたいという気持ちで行動していている利他主義、「必要とされる人になりたい人」は自分の欲求を満たすために行動している利己主義。ということです。「人から必要とされる人になりたい」という思いが叶わない…

【心気症】心配性な性格が原因?ノセボ効果の影響は

「心気症」は、医療機関で検査して「異常なし」と言われたにもかかわらず、「自分には何か異常があるはずだ」と疑い続けてしまう症状です。疑い続けることで自ら精神的に追い込んでしまい、肩こりや痛みなどの不調を作ってしまうこともあります。心気症は客…

【部下を動かす心理学】意見の出ない会議の問題点とは

◆リーダー格の発言力は強い ・控えめな人は意見が違っても反対せずに従ってしまう◆同調圧力 ・同じ意見が続くと自分もその意見に同調してしまう◆社会的手抜き ・人数がいると自分の意見を積極的に発言しなくなる権力のある上司やリーダー格が先に意見を出す…

「人付き合いが苦手」は好感が持てる人の真似して克服【明日が楽しくなる生き方3】

「好感が持てる人」は、他人への対応が丁寧で親切だったり、優しかったり、感情表現が豊かだったりします。やはり好感が持てると感じる人は、周りから人気があり、自然と人が集まってきて愛されていることが多いと思います。もし、自分が人間関係やコミュ障…

心を支える柱は最低2本用意しよう【明日が楽しくなる生き方2】

それは家族や恋人などの人間関係の支えであったり、趣味や好きなことへの打ち込みである場合もあります。もし自分の心が壊れそうになってしまった時のために、「心の支え」は1つだけではなく最低2つ見つけておいた方が自分を守ることに繋がります。つまり…

月曜日がつらい人は明日の楽しみを1つ用意しよう【明日が楽しくなる生き方】

月曜日は憂鬱です。 仕事や学校がつらいと感じている人なら誰もが感じることかもしれません。 もし、つらい明日に楽しみが待っていたら、少しは心が軽くなるかもしれません。 憂うつで楽しくない明日を迎えていると思った方は、「明日が楽しくなる考え方」を…

「オタクだけどオタクは嫌い」は性格コンプレックスが理由?

自分はオタク嫌いじゃなくて自分のことが嫌いだったんだ。嫌いな自分を性格や特徴をごまかしてオタク趣味の奴らが嫌いだというように解釈しようとしていたんだ。オタクの友達を作ろうとしなかったのだってオタクが嫌いだからじゃない。コミュ力が低くて友達…

やりたいことが見つからない人は「HOW」思考すると変われる

「やりたいことがない」人の思考は、このように「アクションを起こす前にできない理由を付けて諦める」思考回路が出来上がってしまっています。事前にリスクを考える性格は、失敗が少ないという長所がある反面、冒険をしないため大きな成功少ないという特徴…

【口下手な自分を認める】口数の少ない人の性格や原因

そういった発言を許していないのは自分。口数が少ないことを気にしている人が覚えておくべきことは1つだけ自分の行動・発言を否定しているのは自分だから、会話コンプレックスを克服するには自分で自分を認めてあげること

目標達成できない人の原因と具体的な再設定の方法

このような目標がなかなか達成しないのは「目標設定方法」に原因があるからです。目標を見て、具体的にどう行動したらよいのか、どのレベルまで到達すれば達成なのかが分からないのは、ゴール地点が分からないのと一緒です。ゴールが分からないままに走っても…

若林さんに学ぶ、生きづらさの原因は劣等感?【ナナメの夕暮れ】【明日が楽しくなる生き方5】

他人と比較してしまう癖のある人は、劣等感やネガティブな感情を抱えやすく気持ちが後ろ向きになってしまいます。そういった方は、他人のことを見すぎているのかもしれません。自分より何か魅力を持っていたり飛び抜けた才能を持っている人ばかりを気にして…

「会話が苦手なままの生き方がつらい人」の特徴と選択肢

「会話が苦手な人」と「会話力がある人」にはどんな特徴があるのでしょうか。そして「会話が苦手な人」が克服する以外に成功する生き方はあるのでしょうか。やはり人間関係が大事な世界では「会話力」が全てなのでしょうか。今回は、会話が苦手な人の特徴と…

意識低い系の生き方と時間の使い方【心の声と対話1】

毎日仕事、大変で辛いし面白くない。人間関係も疲れるし面倒くさい。休日は予定がない、面白いこともなく、時間が過ぎていく。かといって予定を入れたら入れたで面倒くさいし疲れる。「人生って面白くない」そんな人生ずっと続くのはさすがに嫌で、変えるた…

【てんちむ】「私、息してる?」批判されても折れない人生観。レビューも紹介

元々女優として活動していた頃の話から、批判されることも多いユーチューバーになぜなろうと思ったのか、自殺未遂の話まで過去の出来事が語られていました。「明るく楽しく面白い事をして稼ぐのがユーチューバーという仕事」と勝手な偏見を持っていた側とし…

若林さんに学ぶネガティブなりの生き方【社会人大学人見知り学部卒業見込】

オードリー若林正恭さんのエッセイ本を読んでそう感じました。今回は、私(とふめん)が自己啓発本よりも刺激を受けた若林さんのエッセイ本「社会人大学人見知り学部 卒業見込」の内容から学んだ、ネガティブとしての生き方を紹介します。

毎日が楽しくないと感じる原因と対処法【明日が楽しくなる生き方4】

「毎日の生活が楽しくない」と感じることはありますか?実はそんな経験が思い当たる人は、性格や意識の問題ではなく「心の疲労によるストレス」が原因の可能性があります。うつ病などの深刻な症状に陥る前に自分の心をのぞいてみて、毎日が楽しくないと感じ…

「男が何考えているか分からない」と困ったときの恋愛心理学【まとめ記事】

「なぜそんなことを言われるのだろう」、「なぜそんな態度をとるのだろう」と、人間関係で悩んでしまうこともあると思います。逆に、興味を持って欲しいのに異性が全然こちらを振り向いてくれない、ということもあります。そんな男女間で起こる人間関係の悩…

人間関係の悩みと心理学の種類【心理学まとめ記事】

心理学は様々な分野で活用されています。人間には理論だけでは説明のつかない複雑な心を持っていて、生まれつきの個性や育ってきた環境、周囲の人間環境などから影響してあらゆる感情を表現する特徴があります。そんな幅広い分野に関連する心理学の基礎的な…

心の不調の原因は何?初期症状チェック【精神疾患まとめ記事】

精神病の判断は専門家でも難しく、本人ですら自覚出来ていない状態で、気づいた時には重症化しているという怖さがあります。そのような手遅れな状態にならないように、定期的に自分の心の健康状態をチェックしていく必要があります。今回は、心のヘルプサイ…

【嫌われてもいい生き方】職場で好かれようとする人は心が疲れる

目的が明確な人は、自分にとって大切なものを優先にした考えと行動が出来ます。そのため、時には批判されることもあれば嫌われることもあります。ただ、そのような逆境にも負けない「嫌われる勇気」を持っているので自分の意志を強く持って行動し続けること…

やる気が出ない7つの原因【仕事が面白くない人のための対処法】

人の心はとてもデリケートなので、ちょっとした出来事や、誰かに言われるたった一言でも、やる気が出たり、逆にやる気を失う原因になります。やる気がどうこうという問題は自分の意識やメンタルの強さだけの問題ではなくて、働いている環境や周囲の人間関係…

【ゆとり世代の仕事価値観】尊敬される上司像とは

指導者である上司からすると、教えているつもりなのに伝えたい意図が伝わらない。 上司自身が過去に教わってきた指導は今では問題視される部分もあり、下手したらパワハラ扱いにもなってしまいます。 そのせいで若手や新人社員の教育方法に頭を悩ませる上司…

【仕事にやりがいがない】働く意味が分からない30歳の悩み

仕事にモチベーションを出すためには「やりがい」の有無が作業効率に関わってくることはよく聞く話だが、実際にやりがいを感じて仕事をしている人はほとんどいないと思う。将来の可能性の拡がっているはずの10代や20代の世代になるほど仕事に対する印象…

【夫婦喧嘩を減らす方法】家庭内での夫の立場

上下関係が成り立っているので、家庭を管理している妻妻とのケンカを減らすためには夫としてどう過ごしていくべきか、どのような立ち位置が夫婦円満に過ごすコツなのか、夫婦の心理をもとに調べていきます。▼この記事を読んでもらいたい人結婚後に妻とのケン…

価値観が昭和な古い上司との関わり方対処法

仕事の考え方が違うだけで「仕事のできない奴」という見方をしてくることがあります。もしそんな視野が狭くて頭の固い人が上司の場合、嫌でも関わり続けなくてはいけません。仕事に対する価値観が違うのは、いままで働いてきた環境や性格に特徴があるのかもし…

面倒くさい男の共通点は自己中?効果的に距離を置く方法

今回は、面倒くさい男の特徴や、自分が悩まないための面倒くさい男との距離の置き方あの対処法を紹介します。▼この記事を読んでほしい人面倒くさい男に絡まれる職場に面倒くさい男がいる波風を立てないよう距離を置きたい興味のない男にしつこく絡まれている…

人間偏差値30の陰キャオタクが結婚するまでの道のり

一方で自分は、そんな明るく幸せな生活に嫉妬する社会に馴染めない陰キャオタク、人間偏差値の低い人間なのかもしれません。恋人なしや生涯独身率が増えてはいますが、アイドルや二次元の女子キャラを追いかけています。みんな女子が好きなんです。もし、そ…